バンコクおすすめホテルガイド

オンヌットのおすすめ日本食店5軒。雰囲気良し!味良しの食堂とレストラン。

このページのURLをコピーする

この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

オンヌットの日本食アイキャッチ画像

トンローやプロンポンには及びませんが、BTSオンヌット(On Nut)周辺にも、複数の日本食店が点在しています。

BTSオンヌット目の前のモール「センチュリー ザ ムービー プラザ(Century The Movie Plaza)」内には吉野家はじめ、かつや、リンガーハット等のチェーン店も入居しています。

BTSオンヌット周辺は、意外と日本食に困らない環境です。

 

今回の記事では、上記のような日本全国でもお馴染みのチェーン店は除いています

個人が経営している店を中心に、BTSオンヌット周辺のおすすめ日本食店を紹介します。

いずれもアットホームだったり、ビアガーデンの中にあって雰囲気が良かったりと、お馴染みのチェーン店よりも日本食を楽しめます。

オンヌット周辺に在住している人は是非。

紹介する日本食店の地図

以下は、本記事で紹介する日本食店の場所を記したGoogle Mapです。

Google Mapの使い方
  • 左上の地図上の全項目をリスト表示します。
  • でお気に入り登録、 で各SNSやメールで共有できます。
  • 右上の拡大地図を表示します。
  • 日本食店は番号❶〜❺です。
  • 青色の電車マークはBTSオンヌットです。
番号店名営業時間
福いち –
しあわせ食堂
  • 17:00〜0:00
  • 定休日 / 水曜
バリバリ亭
  • 17:00〜0:00
  • 定休日 / 月曜
餃子・和生
  • 16:30〜23:00
  • 定休日 / 月火水
ひまわり食堂
  • 16:00〜0:00
  • 定休日 / 火水
七星ラーメン毎日11:00〜0:00

❶ 福いち – しあわせ食堂

福いち - しあわせ食堂の外観

BTSオンヌットから徒歩約9分(距離約700m)。3階建てで35名までの団体利用も可能の日本食店。

個人的にBTSオンヌット周辺の日本食店では一番好きです。

店内は清潔かつアットホーム。店主の日本人の方の対応も良いです。

料金は高くもなく安くもなく普通ですが、飯は美味い!一人飯でも入りやすい雰囲気の店です。

福いち - しあわせ食堂の店内

店内の様子。清潔感があります。

日本人の店長はPL学園野球部出身で、大の野球ファン。そのため、店内には野球のユニフォームはじめ数々の野球グッズがディスプレイされています。

メニュー

福いち - しあわせ食堂のメニュー

メニューはかなり豊富。

自家製漬物(40バーツ)や白菜キムチ(70バーツ)などのつまみ類、生レバー(280バーツ)やたこわさ(100バーツ)、魚料理(150〜350バーツ)、刺身類(180〜555バーツ)、寿司、サラダ、揚げ物、麺類、鍋などの居酒屋メニューはほぼ揃っています。

定食メニュー(180〜300バーツ)も15種類ほどあり。

>>>福いちのメニューを見る

飲み放題(1時間230バーツ、2時間455バーツ)もあります。

シンハビールなどのタイビールの他、アサヒビールもあり。

福いち - しあわせ食堂で飲んだアサヒビール

おすすめは関西風おでん

福いち - しあわせ食堂で食べたおでん

事前に知人から聞いていた情報によると、福いちで特に美味しいのがおでんとのこと。

関西風の薄口醤油で、あっさりと煮込まれています。

特に大根はよく味が染み込んでいて、かつ柔らかく、ビールのつまみに最適。

なるほど、これは確かに美味しい。ホクホクで温かいし最高です。

他エリアの日本食店でもおでんを食べましたが、今のところ福いちの関西風おでんがナンバーワンで美味しいです。

福いち - しあわせ食堂のおでんメニュー

(おでんのメニュー)

福いち - しあわせ食堂で食べたまぐろステーキ

その他、酒のつまみで頼んだまぐろステーキ(250バーツ)もGood。さっぱり味のタレが効いていて、暑いタイでもパクパク食べられます。

パサつき加減も少なく、食べ応えのあるマグロステーキでした。こちらもおすすめ。

 

なお、ツイッターのフォロワー様にお伺いしたところ、PL炒飯というメニューも美味しいのだとか。

PL学園野球部に代々伝わるメニューのひとつで、福いちでは関西風おでんと並んで評判が良いです。

来店した際は是非。

営業時間

❷ バリバリ亭(BARIBARI TEI)

バリバリ亭(BARIBARI TEI)の外観

福岡出身の主人が営む、博多の屋台風日本食堂。

スクンビット通りからオンヌットロードに入って徒歩わずか1分(Big Cの斜め向かい)という好立地。

そしてバンコクでは珍しい博多の屋台風の店内が在タイ日本人の間で話題となり、開業してすぐに多くの日本人が訪れる人気店となりました。

バリバリ亭(BARIBARI TEI)のカウンター席

赤色のカウンター席が博多の屋台を再現している

メニューはおでん(各40〜60バーツ)、一品もの(各80〜200バーツ)、鉄板焼き(各140〜380バーツ)などに加え、博多名物の焼きラーメン(200バーツ)、福岡発祥のごぼう天うどん(200バーツ)などがあります。

バリバリ亭(BARIBARI TEI)のメニュー1

バリバリ亭(BARIBARI TEI)のメニュー2

バリバリ亭(BARIBARI TEI)で注文したおでんとシンハビール

まずはホクホクのおでんとシンハビール

バリバリ亭(BARIBARI TEI)で食べた焼きラーメン

博多名物焼きラーメンは特におすすめ

料理が美味しいのはもちろん、さすが屋台だけあって博多出身の気さくな主人との距離が近く、ちょっと会話も楽しめました。

この肩を寄せ合って食べる感じ、福岡出身の筆者としては地元を思い出して懐かしい気持ちになれました。

 

味良し、コンセプト面白い、立地良しの店なので、オンヌットで日本食を食べる際は是非!

営業時間

❸ 餃子・和生

餃子・和生の外観

オンヌットで餃子を食べるならここ!カリッカリで美味しい餃子を提供していることで有名な「餃子・和生」です。

場所はBTSオンヌットから徒歩6分。「オンヌット ビアガーデン(Onnut Beer Garden)」の中に位置しています。

オンヌット ビアガーデン(Onnut Beer Garden)

(ビアガーデン内には餃子・和生以外にもタイ料理や洋食、焼き鳥屋など様々な店が入居している。色々な料理を楽しめる)

ビアガーデンの中にあるので、にぎやかで雰囲気が良いです。開放感もあります。

ここも個人的にとても大好きな店。

主なメニュー

メニューは町の中華屋に少々の居酒屋メニューが追加されている感じ。

  • サーモン刺身 / 180バーツ
  • レバ刺し / 150バーツ
  • サーモン寿司 / 150バーツ
  • 牛たたき / 150バーツ
  • 野菜炒め / 130バーツ
  • 照り焼きサーモン / 140バーツ
  • 餃子6個 / 60バーツ
  • 餃子10個 / 100バーツ
  • ユッケ / 150バーツ
  • 麻婆豆腐 / 140バーツ
  • ねぎチャーシュー / 130バーツ
  • レバニラ炒め / 150バーツ
  • ラーメン / 各100〜130バーツ
  • 焼きそば / 130バーツ

などなど。いずれも1品200バーツ以下。リーズナブルです。

日本では中々見かけなくなったレバ刺しがあるのもありがたい…!

ちなみに、ビールは隣にあるアルコール販売店で購入できます。アサヒ瓶ビールが150バーツ。

カリカリの餃子がたまらなく美味い!

餃子・和生の餃子6個入り

餃子・和生の名物は、もちろん餃子。

外はカリッカリ、中はジューシーでめちゃくちゃ美味いです。ビアガーデンという場所柄、開放感もあってかビールがぐいぐい進みます。

この餃子は騙されたと思って一度食べてみて欲しい。本当に美味しいです。

餃子・和生で食べた牛のたたき

そして個人的に気に入ったのが牛のたたき。

臭みは全く気になりません。肉の旨味を存分に味わえます。モニュっとした柔らか〜い食感も良し。

こちらも是非ビールと一緒にお試しあれ!

餃子・和生で食べたレバ刺しとユッケ

極上のレバ刺しとユッケも忘れずに!

営業時間

❹ ひまわり食堂(Himawari-Onnut-Japanese Style Restaurant)

ひまわりオンヌット(Himawari-Onnut-Japanese Style Restaurant)の外観

BTSオンヌットから徒歩約4分(距離約300m)、日本人御用達のサービスアパートKVマンション目の前にある小ぢんまりとした日本食の居酒屋。

少々の場末感があり、隠れ家的な雰囲気がGood。

静かであまり混み合うことのない店なので、一人で静かに食事したい時によく利用していました。

広くはありませんが落ち着ける店です。

店員さんは日本人の方もいらっしゃいます。グラスのビールがなくなりそうになると、すぐに気がついて継ぎ足してくれます。

ひまわりオンヌット(Himawari-Onnut-Japanese Style Restaurant)の店内

店内の様子。

主なメニュー

居酒屋メニューなら大抵のものがあります。

寿司各種90〜150バーツ前後、天ぷら各種100〜490バーツ、定食各種240〜570バーツ、焼き鳥やたこわさなどのつまみ、刺身、アサヒビール(Lで150バーツ)等々、色々揃っています。

また、現在は店頭でおでん(5バーツ〜)もあります。

ひまわりオンヌット(Himawari-Onnut-Japanese Style Restaurant)のメニュー1

ひまわりオンヌット(Himawari-Onnut-Japanese Style Restaurant)のメニュー2

ひまわりオンヌット(Himawari-Onnut-Japanese Style Restaurant)のメニュー3

焼きそば、焼き鳥、おでんが美味い!ビールのアテにぴったり

ひまわりオンヌット(Himawari-Onnut-Japanese Style Restaurant)の焼きそば

ボリュームたっぷりの焼きそば

ひまわりオンヌット(Himawari-Onnut-Japanese Style Restaurant)のおでん

おでん1個5バーツはさすがに安い!

ひまわりオンヌット(Himawari-Onnut-Japanese Style Restaurant)の焼き鳥

酒のアテに焼き鳥もおすすめ

全体的に値段が手頃。それでいて、普通にお腹いっぱいになるくらいの量があります。ボリュームはたっぷり。

そのため、結構コスパも良い◎。

GoogleMapのレビューによれば、特に定食はボリュームがある割に安いということで評判が高いです。

オンヌット周辺にはあまり定食を提供している日本食屋がないので、定食を食べたい時にも是非!

今後も複数回通って色々と試したいと思わせてくれる店でした。

営業時間

❺ 七星ラーメン

七星ラーメンの外観

オンヌット以外にもバンコク各所に支店がある人気のラーメン店。

旅行でバンコクを訪れた人でも食べたことある人は多いのではないでしょうか。

バンコクで安くて美味い、いわゆるコスパが高いラーメン屋と言えば七星は外せないでしょう。

旨味が凝縮した国産鶏ガラスープは、一口飲めば本当にクセになってしまいます。筆者もかれこれ何度七星に通ったことか。

七星ラーメンの店内

店内の様子。2階席もあります。

替え玉もあり!1杯95バーツから

主なメニューは以下のとおり。

  • ネギ鶏そば / 95バーツ
  • 鶏そばスペシャル / 165バーツ
  • 淡麗七星そば(醤油)/ 105バーツ
  • 替え玉 / 46バーツ
  • 水餃子 / 58バーツ
  • トッピング / 各18〜30バーツ

などなど。他の日本人向けラーメン屋と比べても圧倒的に安い。

安いからと言って決して量が少ないわけではありません。そこが七星の魅力。

ネギ鶏そばが美味しい!

七星ラーメンのネギ鶏そば

今回注文したのはネギ鶏そば。

このスープが絶妙に美味い。

七星の説明によれば、旨み成分は多いが香りにややクセがある老鶏と、老鶏に比べると旨み成分は少ないが脂肪分が少なく、スッキリとした味わいが特徴の若鶏を絶妙のバランスで組み合わせているとのこと。

七星ラーメンのネギ鶏そば2

筆者が住んでいる福岡のラーメン屋には絶対ない味。

コラーゲンたっぷりで旨みが本当に「凝縮」されているんですよね。食べだすと止まらないです。

バンコクで日本人にもタイ人にも人気な理由がよく分かります。

とんこつラーメンが好きな人は、結構合う味だと思います。

まだ七星のラーメンを食べたことがないという人!絶対に一度は食べてみるべきラーメンですよ。

営業時間

今後も日本食店が増えて欲しい

実は筆者はバンコク滞在中は、いつもオンヌットを拠点にしています。

オンヌットは本当に住みやすいところです。大好きなエリアなので、これからも面白い日本食店が開店したら、できるだけ通って応援したいと思っています。

この記事を読んで「この店も美味しいよ!」という場所があれば、是非コメントや筆者のSNSのDMでも、よろしければ教えてください。

是非とも足を運んでみたいと思います。

オンヌットでホテルを探している人は以下の記事も参考にどうぞ。立地が良くてコスパが高いおすすめホテルだけを紹介しています。

バンコク日系企業の接待の場としても有名!プルンチットの高級和食レストラン「きさら」の体験レポートとお得なプロモーション情報。

その他、バンコクでグルメを楽しむなら、鉄板のタイ料理「カオマンガイ」や「カオソーイ」「イサーン料理」が美味しいレストランにも是非足を運んでみてほしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です