この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
タイはどこを訪れても見どころが多く、限られた旅行日数では行きたい場所を回りきれないこともあります。
特にバンコクは有名な観光地の多くが郊外にあり、電車やバスを使って自力で行くと、1ヶ所で一日が終わってしまうことも。
効率よく観光を楽しみたいなら、現地ツアーの利用がおすすめです。
ホテル送迎や日本語ガイド付きのプランも多く、車で移動できるため1日で3〜4ヶ所を巡ることもできます。
また、ツアーを利用しなくても、観光地の入場券をKKdayやKlookなどで事前に購入すれば、窓口より安く・スムーズに入場できます。
本ページでは、筆者が実際に体験した「タイ旅行者におすすめの現地ツアー」をまとめて紹介します。
バンコク発・定番の人気日帰りツアー
バンコク発の定番といえば、世界遺産アユタヤや線路の上で商売をするメークロン市場など。
いずれも市内から片道約1時間半と、個人で行くには少し遠めです。限られた滞在時間を有効に使いたい人には、ホテル送迎付きのツアーが便利です。
アユタヤ遺跡ライトアップツアー
アユタヤ観光といえば昼の遺跡巡りが定番ですが、夜のアユタヤにはまた別の美しさがあります。
ライトアップされた遺跡は幻想的で、昼間とは違う静けさと迫力に包まれます。
ただし、夜のアユタヤは街灯が少なく、野良犬も多いため個人での観光はおすすめできません。
安全に楽しむなら、ホテル送迎付きのバンコク発日帰りツアーが安心です。
ガイド付きで夜の遺跡をめぐれば、昼とは違う“もう一つのアユタヤ”に出会えます。
筆者が実際に参加したツアー体験談を、以下の記事で詳しく紹介しています。
>> アユタヤ遺跡ライトアップツアー体験記。おすすめスポットと最適な鑑賞時間
ピンクのガネーシャ
「願いが3倍速で叶う」と話題のピンクのガネーシャは、今やバンコク郊外で最も人気のあるパワースポットの一つ。
ただし、バスやソンテウを乗り継ぐと片道約2時間もかかるため、個人で行くには少し大変です。
効率よく訪れるなら、バンコク市内のフォトジェニック寺院「ワット・パクナム」とセットになったツアーがおすすめ。
日本語ガイドが参拝の作法や見どころを丁寧に案内してくれるため、より深く寺院を楽しめます。

ワットパクナム
ピンクのガネーシャの見どころや参拝のコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。
>> ピンクのガネーシャは3倍速で願いが叶う最強のパワースポット【バンコクからの行き方も解説】
アンパワー水上マーケットとメークロン市場

アンパワー水上マーケット
蛍の舞う夜の水上マーケット「アンパワー」と、線路の上を列車が通り抜けることで知られる「メークロン市場」。
どちらもバンコク郊外にあり、個人で1日で2ヶ所を巡るのは難しいスポットです。
そのため、2ヶ所を効率よく回るセットツアーが定番となっています。
ツアーならホテル送迎や日本語ガイド付きで、夕暮れのアンパワーと市場の活気を安心して楽しめます。

メークロン市場
>>>バンコク発!ダムヌンサドゥアック水上マーケット・メークローン鉄道市場・アンパワー水上マーケット 日帰りツアー【日本語ガイド+往復送迎付き|Klook
アンパワー水上マーケットとメークロン市場の詳細情報は、以下の記事で紹介しています。
>> アンパワー水上マーケット観光ガイド|蛍クルーズや托鉢、アクセス情報まで
>> メークロン市場という線路の上にあるマーケットの観光。バンコクからの行き方・帰り方も紹介。
パタヤの名所を巡る日帰りツアー

パタヤの「ワットカオシーチャン」
バンコクから片道約2時間半の場所にあるビーチリゾート「パタヤ」。
人気観光地ながら、市内からの距離があり見どころも点在しているため、短い滞在では訪れにくいのが実情です。
そこで便利なのが、Klookのパタヤ日帰りツアー。
ホテル送迎と日本語ガイド付きで、サンクチュアリ・オブ・トゥルースや絶景カフェなど主要スポットを1日で効率よく巡れます。

サンクチュアリ オブ トゥルース
ツアーだけでなく、自力でパタヤを日帰りで楽しむモデルルートも紹介しています。
あわせて旅の計画に役立ててください。
>> パタヤを日帰りで楽しむ!バンコク発のおすすめ観光モデルコースと移動方法
動物・自然・家族で楽しめるツアー
子ども連れや家族旅行でも安心して楽しめる、遺跡観光や動物とのふれあい体験を紹介します。
タイ旅行リピーターにも人気のスポットを厳選しました。
シーアユタヤライオンパークで楽しむ動物ふれあいツアー
アユタヤ観光といえば遺跡巡りが定番ですが、2022年にオープンした「シーアユタヤライオンパーク」も見逃せません。
キリンや象などの大型動物に間近でエサやりができるほか、写真撮影やショーなどタイらしい体験が楽しめます。
家族連れやカップル旅行に人気が高く、小動物とのふれあいや迫力あるライオンショーなど見どころも豊富。
遺跡観光とあわせて巡るツアーなら、1日を通してアユタヤの魅力を存分に味わえます。
筆者が実際に参加したツアー体験談は、以下の記事で詳しく紹介しています。
>> Klookのアユタヤ日帰りツアー体験談!シーアユタヤライオンパークは子連れに最適、遺跡巡りも満喫
リピーターにおすすめ!マニアックな地方都市スパンブリーの日帰りツアー
タイ中部にあるスパンブリーは、タイ在住者や旅行リピーターの間で人気を集める地方都市です。
一時期日本のメディアでも話題になった「日タイ融合寺院(ワット・カオディン)」をはじめ、巨大な龍の像が鎮座する寺院など、独特の見どころが点在しています。

日タイ融合寺院(ワット カオディン)
ただし、バンコクからは公共交通機関でのアクセスが難しく、個人旅行では訪れづらいのが難点。
そんな“穴場”を効率よく巡りたい人におすすめなのが、Klookのスパンブリー日帰りツアーです。
一味違うローカルなタイを体験したい人にはぴったりの内容です。
筆者が実際に参加したツアーの様子は、以下の記事で紹介しています。
>> タイのマニアック観光地スパンブリー|巨大ドラゴン像、日タイ融合寺院、100年市場を巡るKlook現地ツアー
グルメ・夜のバンコクを楽しむツアー
夜のツアーで特に人気なのがチャオプラヤー川のディナークルーズです。
バンコクの夜景を眺めながら食事を楽しめる定番アクティビティとして外せません。
また、グルメ好きにはヤワラート(中華街)を歩く食べ歩きツアーもおすすめです。
チャオプラヤー川の夜を楽しむディナークルーズ
バンコクの象徴でもあるチャオプラヤー川では、毎晩多くのディナークルーズ船が運航しています。
高級タイプから手頃な価格まで幅広く、人気なのは「ホワイトオーキッド号」と「チャオプラヤープリンセス号」です。
料金は為替やシーズンにより変動しますが、目安は1人あたり約3,000円前後。
ライトアップされたワットアルンを眺めながら、美味しい料理とアルコールを楽しむ時間は格別です。
これらのチケットは、KKdayなどの現地ツアー予約サイトを通じて割引価格で購入できるのも魅力です。
ディナークルーズの雰囲気やおすすめの座席位置など、実際の体験談は以下の記事をご覧ください。
>> チャオプラヤ川のおすすめディナークルーズ「ホワイトオーキッド」はビール飲み放題で1人3,000円台〜【割引チケットあり】
>>【格安3000円ちょっと】チャオプラヤー川プリンセス号のディナークルーズがおすすめ
ヤワラート(中華街)で本場の味を楽しむグルメツアー

ヤワラート通り
バンコク最大の中華街・ヤワラートは、屋台から老舗まで数多くの名店が並ぶグルメエリアです。
一見普通の食堂が、実はミシュラン・ビブグルマンの認定店ということも少なくありません。
ただし、夜は人通りが多く混雑も激しいため、初めて訪れる人には少しハードルが高い場所です。
そのため、現地を熟知したガイドと巡るグルメツアーの利用がおすすめです。
このツアーでは、ビブグルマン認定店を中心に、料理の背景や味の特徴をガイドが解説してくれます。
単に食べ歩くだけでなく、タイ中華の文化を“学びながら味わう”体験ができるのが魅力です。
実際に筆者が参加したグルメツアーの詳細や、ヤワラートのおすすめ店については以下の記事をご覧ください。
>> ヤワラートのおすすめグルメ8選!ミシュラン掲載の名店タイ料理屋台を巡るツアー
チケット購入で気軽に楽しめる人気アクティビティ
ツアーに参加しなくても、観光地の入場チケットをKKdayやKlookなどで事前に購入すれば、現地で買うよりも安く、スムーズに観光を楽しめます。
特に、バンコクを代表する人気スポットのチケットはオンライン限定割引が適用されることも多いため、
旅行前にチェックしておくのがおすすめです。
エラワン博物館
巨大な三つ頭の象の像で知られるエラワン博物館は、タイ神話の世界観と宇宙をテーマにした圧巻の建築美で有名です。
そのスケールと神秘的な装飾は、もはや“博物館”という言葉を超えた観光名所といえます。
KKdayを利用すれば、現地で購入するより約500円ほど安くチケットを入手でき、当日のチケット売り場で並ぶ手間も省けます。訪問を予定している人は、事前購入がおすすめです。
エラワン博物館の詳細や内部の見どころについては、以下の記事をご覧ください。
筆者も実際にKKdayでチケットを購入し、現地を訪れています。
>> エラワン博物館の幻想的な魅力を満喫!行き方ガイド&お得な割引チケット情報
バンコク最大級の水族館「シーライフ・オーシャン・ワールド」
バンコク中心部の高級デパート「サイアムパラゴン」地下にあるシーライフ・オーシャン・ワールドは、総水量約5,000トン、約400種類の海洋生物を展示する、東南アジア最大級の水族館です。
巨大な水中トンネルをはじめ、ガラス底のボート体験、サメの餌やり見学など、子どもから大人まで楽しめるアトラクションが充実しています。
チケットはKKday経由で購入すると、当日現地で買うよりもお得で、列に並ぶ必要もありません。家族旅行やデートの予定がある人におすすめです。
シーライフ・オーシャン・ワールドの見どころや入場チケットの詳細は、以下の記事で紹介しています。
筆者も実際にKKdayでチケットを購入して訪れました。
>> 【割引チケットあり】バンコク最大の水族館「シーライフオーシャンワールド」は子連れ旅行におすすめ!デートスポットにも良し。
タイで最も高い展望台「マハナコンタワー」
バンコク・サトーン区にそびえるマハナコンタワーは、地上78階、高さ314メートルを誇るタイで最も高い展望台です。
外観の特徴的なデザインと、バンコク市街を一望できる絶景で知られています。
最上階にはガラス床のスカイウォークがあり、足元から広がる夜景は息をのむ美しさ。
まるでSF映画のワンシーンに入り込んだかのような感覚を味わえます。

マハナコンタワーのスカイウォーク
チケットはKlookで事前購入すると、現地価格の半額ほどで入手可能です。
混雑を避けてスムーズに入場できるため、旅行前のオンライン購入がおすすめです。
マハナコンタワーの見どころや入場の流れ、夜景を楽しむベストタイムなどは、以下の記事で詳しく紹介しています。
>> マハナコンタワー・スカイウォーク展望台を100%楽しむなら夜景が素敵な夜がおすすめ!割引チケット情報も紹介
ツアーを活用して、もっと賢くタイ旅行を楽しもう
タイは見どころが広範囲に点在しており、特にバンコクでは移動だけで半日が過ぎてしまうことも珍しくありません。
もちろん公共交通機関を使った自力旅にも良さはありますが、短期間の旅行では時間をどう使うかが旅の満足度を大きく左右します。
現地ツアーを利用すれば、効率よく観光地を巡れるうえ、ガイドによる丁寧な案内で深い理解も得られます。
また、近年の物価上昇を考えると、チケットを事前に購入して割引を受けるのは賢い選択です。
今回紹介したKKdayとKlookは、取り扱いツアー数・料金の安さ・予約のしやすさのどれを取っても信頼できるサイトです。
ツアーやチケットを上手に活用し、時間もお金もムダなく、より充実したタイ旅行を楽しんでください。
関連記事