バンコクで泊まるべきホテルまとめ【2025年】 →

パタヤへの行き方完全ガイド|バンコク発のアクセス方法を最新情報で解説

このページのURLをコピーする

この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

バンコクからパタヤへの地図

パタヤはバンコクから南東に約150km、東京から山梨ほどの距離に位置しています。

バンコクからパタヤへの移動方法は、大きく以下の3つに分かれます。

  • バス
  • タクシー
  • ロットゥー(ミニバス)

ただし、ロットゥー(ミニバス)は料金が少し安い(約110バーツ)ものの、非常に乗り心地が悪いので、長距離移動での利用はおすすめしません。

そのため、この記事ではバスタクシーの2つに絞って詳しく解説します。

 

バンコクからパタヤまでの所要時間は、バスとタクシーのどちらも約2時間30分です。

日本から直接パタヤに行くことはできず、必ずバンコクの空港(スワンナプームまたはドンムアン)を経由する必要があります

そのため、滞在がパタヤのみの場合でも、日本 ⇒ バンコク ⇒ パタヤというルートを辿ることになります。帰国時はこの逆の順序を進みます。

この記事では、以下の3つの出発地点ごとに、移動方法を詳しく解説しています。

  • バンコク市内からパタヤへの行き方(エカマイバスターミナル、タクシー)
  • スワンナプーム国際空港からパタヤへの行き方(バス、タクシー、送迎ミニバン)
  • ドンムアン国際空港からパタヤへの行き方(タクシー、リムジンタクシー、バス)

費用や乗り心地を考慮しながら、自分に最適な移動手段を見つけてみてください。

バンコク市内からパタヤへ|バスとタクシーの料金・所要時間ガイド

バンコク市内からパタヤへの移動方法の中で、エカマイバスターミナル発のバスがもっともおすすめです。このバスは旅行バスと同様の快適な乗り心地ながら、わずか131バーツと非常にリーズナブルです。

エカマイバスターミナルはBTSエカマイ駅(Ekkamai)の目の前にあり、アクセスも抜群。さらに、パタヤ到着後には多くのタクシーやソンテウ(乗り合いバス)が停車しているため、ホテルまでの移動も簡単です。

もし、予算に余裕がある場合は後述するタクシーや配車アプリ、送迎サービスを利用するのも良いでしょう。

エカマイバスターミナルの概要

エカマイバスターミナル(別名:東バスターミナル / タイ語:สถานีขนส่งผู้โดยสารเอกมัย)は、バンコク市内からパタヤ行きバスの主要な発着地点です。

バンコクの路線図(BTSエカマイ)

ピンク色の四角で囲まれた駅がエカマイです。

BTSエカマイ駅の2番出口を降りてUターンすると、徒歩約10メートルでバスターミナルが見えます。

エカマイバスターミナル(東バスターミナル)

エカマイバスターミナルの正面。BTSエカマイ駅から徒歩1分の好立地です。

パタヤ行きバスの利用方法

1. チケットの購入
ターミナル内の右端にある「PATTAYA」と書かれた30番カウンターで、バスのチケットを購入します。料金は131バーツです。

エカマイバスターミナルのパタヤ行き30番カウンター

こちらが30番カウンター。パタヤ行きチケットはここで購入できます。

2. バスの停留所
パタヤ行きバスは15番停留所から出発します。ただし、時期によっては停留所が変更になる可能性も考えられるため、スタッフにチケットを見せて確認しましょう。

エカマイバスターミナルのパタヤ行きバス乗り場

パタヤ行きバス停留所。停留所番号は15番です。

3. バスの車内
車内は旅行バス同様の快適な作りですが、エアコンが効きすぎて寒い場合があります。薄手のジャケットや羽織るものを持参することをおすすめします。

パタヤ行きバスの中

バス車内は快適ですが、エアコンが効きすぎる場合もあります。

エカマイバスターミナル発パタヤ行きのバス時刻表

パタヤ行きのバスは、AM 6:00からPM 10:00の間、ほぼ1時間ごとに運行されています(最終バスはPM 10:00発)。

最新の時刻表は以下をご覧ください。

エカマイ⇒パタヤ行きバス時刻表
6:0016:00
9:0017:00
10:0018:00
11:0019:00
12:0020:00
13:0021:00
14:0022:00
15:00/

正確な時刻表や運行情報については、バス会社の公式ウェブサイトを事前に確認することをおすすめします。

受託手荷物料金は20バーツ

バスに乗車する際、20kg以上の荷物を預ける場合は、追加料金として20バーツが必要です。受付時に台はかりを使って荷物の重量を確認される場合があります。

エカマイバスターミナルのパタヤ行きバス受託手荷物

注意点・トラブル回避法

1. 他のバス会社に注意

エカマイターミナル内には、複数のバス会社がパタヤ行きのサービスを提供しています。しかし、これらの中には以下のようなトラブルが発生するケースがあります:

  • 到着地が不便な場所に設定されている。
  • 実際にはロットゥー(ミニバス)での運行となり、快適性に欠ける。

エカマイターミナルに到着すると、バス会社のスタッフが「パタヤ?Come here」と声をかけてくる場合がありますが、これに安易に応じないよう注意してください。

必ずターミナル内の30番カウンターでチケットを購入しましょう。

2. 車内トイレについて

バス内には洋式トイレが設置されていますが、揺れることが多いため、できるだけ使用を控えることをおすすめします。やむを得ず利用する場合は、注意が必要です。

パタヤ行きバス車内のトイレ

バス車内のトイレ。洋式ですが揺れるため注意が必要です。

3. 繁忙期の混雑について

年末年始やタイ旧正月(ソンクラン)のような繁忙期には、パタヤ行きバスが非常に混雑します。この時期には、ターミナルでチケットを購入しようとすると、3〜4時間先のバスしか空きがないケースも発生します。

このような混雑を避けるため、繁忙期にはオンラインで事前予約をしておくことを強くおすすめします。オンラインで予約をしておけば、希望の時間にスムーズに乗車できます。

オンライン予約方法については、以下の記事を参考にご覧ください。

パタヤでの到着場所

エカマイ発のバスは、パタヤのノースバスターミナル(North Bus Terminal)下地図赤色のバスマークの場所)に到着します。

北パタヤ バスターミナル

ノースバスターミナル

ノースバスターミナルから滞在ホテルへの移動方法

ターミナル内には、以下の交通手段が待機しています。

  • ソンテウ(乗り合いバス)
    • 料金:通常50バーツ。距離が長い場合は150〜200バーツ程度になることもあります。
    • 注意点:ホテルが小道の中に位置する場合、小道に入る前に降ろされることがあるため、Google Mapで自分の現在地を確認しながら移動してください。
      パタヤバスターミナルの乗合ソンテウ

      ノースバスターミナルで待機中のソンテウ。短距離移動に便利です。

  • バイクタクシー
    • 料金:150バーツ前後。ホテルまでスムーズに移動可能です。
注意

ソンテウは他の乗客と相乗りになります。また、バイクタクシーは荷物の多い場合には乗車不可能です。状況に応じて選択してください。

バスターミナルからラン島へ行く場合

ラン島へ行きたい場合は、ノースバスターミナルからバリハイ・ピア(Bali Hai Pier)へ向かう必要があります。以下の手段で移動が可能です。

  • ソンテウまたはバイクタクシーを利用
    • 所要時間:10〜15分
    • 料金:ソンテウの場合50〜100バーツ程度。バイクタクシーなら150バーツ前後。

バリハイ・ピアからはフェリーに乗ってラン島へ行くことができます。フェリーの時刻表や乗り場などの詳細情報については、以下の記事をご覧ください。

タクシーでパタヤへ行く|料金・方法・おすすめの使い方

バンコクからパタヤへの移動手段として、タクシーは快適さと便利さを求める方にとっておすすめの移動方法です。特に以下のような方におすすめです。

  • 荷物が多い旅行者:ドアツードアでスムーズに移動。
  • 時間を大切にしたい方:途中休憩や寄り道が可能。
  • 家族や友人と一緒の旅行者:1台あたりの料金が固定されているため、グループで利用すれば1人あたりの負担を抑えられます。

バンコク市内からパタヤへタクシーで行く方法は、以下の3つがあります。

  1. 現地ツアー会社の送迎タクシーサービス
  2. 流しのタクシー
  3. 配車アプリ(GrabやBolt)

いずれも料金は片道1,500バーツ前後です。

特に現地ツアー会社の送迎タクシーは、トラブルに見舞われる可能性がなく安心感があるためおすすめです。

以下では、具体的な利用方法や料金、注意点について詳しく解説します。

現地ツアー会社の送迎タクシーが最もおすすめ!

オールパタヤのタクシー

初めてタイを訪れる方や女性一人旅、シニア世代、子連れ旅行者には、現地ツアー会社の送迎タクシーサービスを強くおすすめします。

【現地ツアー会社のタクシーを利用するメリット】

  • 日本語対応:予約や問い合わせがスムーズ。
  • カスタマイズ可能:チャイルドシートや女性ドライバーの指定、途中休憩所への立ち寄りも可能。
  • 安心・安全:信頼できるドライバーが対応。
  • 料金:1,500バーツ〜と良心的。

タイ旅行に慣れていない場合や安心を重視する方には、費用が少し高くても利用する価値があります。

>>>現地日系旅行会社「オールパタヤ」のタクシーサービス料金はこちら

現地ツアー会社のタクシー利用体験談バンコク・パタヤ間のタクシーはオールパタヤがおすすめ!料金、予約方法、所要時間も解説

流しのタクシーを利用する場合

バンコク市内で流しのタクシーを拾い、パタヤへ向かう方法です。距離が150kmと長いため、運賃は交渉制となることが一般的です。

  • 料金の相場:1,500〜2,000バーツ(人数にかかわらず固定)。
  • 交渉のポイント:事前に料金をしっかり確認してから乗車しましょう。
タクシーのメーター

仮にメーターを回していたとして1,467バーツほどかかるため、交渉目安の1,500〜2,000バーツは妥当です。

注意

流しのタクシー運転手は普段はバンコク市内しか走っていないため、パタヤの地理に詳しくない場合があります。そのため、以下の準備をしておくと安心です:

  • ホテルの住所をタイ語で記載したメモを用意する(ホテル予約バウチャーにタイ語での住所記載あり)。
  • Google Mapを使って現在地を確認しながら案内する。

タイでスマートフォンを使う方法については以下の参考にご覧ください。

配車アプリ「Grab」や「Bolt」を使う

タイで主流の配車アプリを利用する方法です。配車アプリは料金交渉が不要で便利な点が特徴です。また、アプリ内で行き先を指定するため、口頭でドライバーにわざわざ行き先を教える必要もありません。

そして、配車アプリは、料金の透明性とドライバー情報の確認が可能な点で、流しのタクシーよりも安全性が高いです。旅慣れしていない人にとっては安心できる手段でしょう。

タイでは主に「Bolt」と「Grab」が主流の配車アプリとして利用されています。

  • Bolt:安い場合は1,100バーツ程度。ただし、運転手が見つからない場合も。
  • Grab:料金は1,500バーツ前後。やや高めですが、マッチングしやすく安心感があります。
バンコクからパタヤへのBoltの料金

Boltの配車画面。4人乗り普通乗用車で1,100バーツ前後

GrabやBoltはパタヤを含めたタイ国内での移動手段としても欠かせません。どちらか一つは必ずインストールしておきたいです。

Bolt: Request a Ride

Bolt: Request a Ride

BOLT TECHNOLOGY OU無料posted withアプリーチ

Grab App

Grab: 配車&デリバリー

Grab.com無料posted withアプリーチ

関連記事タイでのグラブ(Grab)徹底ガイド!登録から簡単利用方法まで解説

スワンナプーム空港からパタヤへの行き方|バスと送迎サービスの料金・所要時間ガイド

スワンナプーム国際空港からパタヤへは、バス、タクシー、送迎サービスの3つの移動手段があります。

最もおすすめなのは、空港発のバス(料金:143バーツ)です。低コストで快適に移動できるため、多くの旅行者に利用されています。

一方、海外旅行に慣れていない方や、小グループでの旅行を楽しむ方には送迎サービスがおすすめです。料金は5,000円前後で、最大10名まで乗車可能。人数が増えるほど1人あたりの料金が抑えられるため、グループでの利用がお得です。

タクシーで移動する場合、料金相場は1,500バーツ前後です。タクシー乗り場は空港1階到着ロビーの4番出口または7番出口を出たすぐ目の前にあります。乗車時に「パタヤ」と行き先を告げ、料金交渉を行いましょう。詳細は、スワンナプーム空港のタクシー乗り場案内をご覧ください。

スワンナプーム空港からパタヤ行きのバスを利用する方法

スワンナプーム空港1階8番出口横にあるパタヤ行きバスのチケットカウンター

スワンナプーム国際空港1階の8番出口付近に、パタヤ行きバスのチケットカウンターがあります。こちらでチケットを購入し、快適にパタヤまで移動できます。

  • バス料金:143バーツ
  • 受託手荷物料金:20バーツ(20kg以上の荷物の場合)

バスの時刻表は以下の通りです:

パタヤ行きバス時刻表
7:0015:00
8:0016:00
9:0017:00
10:0018:00
11:0019:00
12:0020:00
13:0021:00
14:00/

バスの運行情報については、公式HPも参考にしてください。

購入したチケットには出発時刻と座席番号が記載されているため、必ず確認してください。発車時刻になると係員から案内があるので、バスに乗り込みましょう。

パタヤ行きのバス チケット

購入したチケットには座席番号と出発時刻が明記されています。

スワンナプーム発パタヤ行きのバス

係員の案内に従い、発車時刻になったらバスに乗り込みます。

バスの到着地はジョムティエンバスステーション

スワンナプーム発のバスは、最終的にジョムティエンバスステーション(Jomtien Bus Station)に到着します。この到着地は、BTSエカマイ発のバスとは異なり、ジョムティエンビーチ近くとなります。

>>>ジョムティエンバスステーションの場所(GoogleMap)

タップラヤードオフィス

ジョムティエンバスステーションの停留所。

ジョムティエンバスステーションから滞在ホテルまでは、バスステーション前で客待ちしているタクシーやソンテウを利用しましょう。

運賃はホテルの場所にもよりますが、150〜200バーツくらいを見ておくと良いです。

パタヤ市街での途中停車地点

ジョムティエンバスステーションに到着するまで、バスはパタヤ市街にある以下地図の3つの停留所(A,B,C)に停車します。パタヤビーチに比較的近い停留所なので、ビーチ周辺のホテルに滞在予定の人でもこのバスを利用して大丈夫です。

それぞれの停車位置は以下の通りです。

  • A地点:キングパワーパタヤ前(Opposite King Power Pattaya)
  • B地点:ビッグC サウスパタヤ前(Opposite Big C South Pattaya)
  • C地点:ジョムティエンバスステーション(Thapphraya Office)

MAP上、赤のラインがウォーキングストリート、青のラインがビーチロード、茶色のラインがセカンドロードです。

多くの旅行者はビーチロードセカンドロード付近のホテルに滞在するでしょう。最寄りの停留所で降車すると良いです。

停留所からホテルまでの移動手段

各停留所には、客待ちしているソンテウ(乗り合いバス)やバイクタクシーがあります。運転手にホテル名を告げれば、目的地まで送ってくれます。

  • 運賃の目安:150〜200バーツ
  • 注意点:ホテル名だけでは場所を理解してもらえない場合があるため、住所をタイ語で控えておくと安心です。

さらに、スマートフォンを利用し、Google MapとGPSを活用してルートを確認しながら移動するのが安全です。

客待ちしているバイクタクシー

停留所で客待ちをしているソンテウとバイクタクシー。

空港からホテルまでダイレクトアクセス!便利な「ベルトラベルサービス」

ベルトラベルのスワンナプーム空港からパタヤ行きバス

ベルトラベルサービスとは?

スワンナプーム空港からパタヤの指定ホテルまでドアツードアで送迎してくれるバスサービス「ベルトラベル」は、便利さとコスパを兼ね備えた移動手段としておすすめです。

  • 料金:約325バーツ(要予約)
  • 特徴:指定ホテルまで乗り換えなしでダイレクトにアクセス。

このサービスを利用する場合、事前に公式ホームページからの予約が必要です。

従来のバスとの違い

通常のスワンナプーム発のバスでは、ジョムティエンバスステーションや各停留所で降車後、さらにソンテウ(150バーツ前後)などでホテルまで移動する必要があります。その場合、合計料金は約300バーツ前後となります。

一方、ベルトラベルはわずか25バーツ程度の差額で、乗り換え不要かつドアツードアのサービスを提供しています。そのため、手間を省きたい方や快適な移動を求める方には非常に便利です。

実際の利用例と詳細情報

筆者は、ベルトラベルサービスを利用してスワンナプーム空港からパタヤのアーバーホテル(サードロード)まで移動しました。その際の予約方法や利用体験について、以下の記事で詳しく紹介しています。

スワンナプームからパタヤのホテルまで!ベルトラベルサービス体験記

ぜひ、便利すぎるベルトラベルを一度お試しください。利用後は、これまでの移動手段に戻れなくなるかもしれません。

空港からパタヤへの送迎サービス|安心・快適な移動方法

KKdayのバンコク〜パタヤ送迎サービス

海外旅行が初めての方や、言語・治安の面で不安を感じる方には、空港からパタヤのホテルまでの送迎サービスがおすすめです。このサービスは、以下のような状況に特に適しています:

  • 到着が深夜のフライトの場合
  • 同行者に高齢者や小さな子どもがいる場合
  • 小グループ旅行で全員がはぐれないようにしたい場合

送迎サービスを利用すれば、日本から事前に予約しておくだけで、空港到着後すぐに運転手が迎えに来てくれるため、到着後の不安を解消できます。

>>>バンコク⇔パタヤ間送迎サービス【〜8名乗車】>

料金とサービス内容

  • 料金の目安:5,000円前後(1台で最大10名まで乗車可能)
  • サービス内容:信頼できる旅行会社が手配し、空港から指定のホテルまでドアツードアで移動。

さらに、緊急連絡先も提供されており、旅行中に万が一のトラブルが発生した際も迅速に対応してもらえるので安心です。

予約後には、下記のような予約確認書(バウチャー)が発行されます。これをスマートフォンに保存するか、プリントアウトして持参しましょう。運転手に提示するだけでスムーズに案内してもらえます。

KKdayのツアー予約バウチャー

予約後に発行されるバウチャーは、スマホに保存するか印刷して携行してください。

ドンムアン空港からパタヤへの行き方|おすすめ移動手段4選

ドンムアン国際空港からパタヤへ行くには、以下の4つの交通手段があります:

  • タクシー(1,900バーツ、固定料金)
  • リムジンタクシー(2,500バーツ前後)
  • バス(155バーツ)
  • 送迎サービス(6,800円〜)

それぞれの方法には特徴があり、予算や移動の快適さに応じて選択できます。

タクシーは空港1階の8番出口前に乗り場があり、料金は1,900バーツに固定されています。詳細は、ドンムアン国際空港のタクシー乗り場を参考にどうぞ。

また、空港内にはリムジンタクシーもあり、ベンツやカムリなど高級車での移動が可能です。

一方、コストを抑えたい方には直通バスがおすすめです。国際線ターミナルの2番出口付近にあるチケットカウンターから利用でき、155バーツでパタヤまで直行できます。乗り換えがないため、初めての旅行者でも安心です。

送迎サービスは到着が深夜の場合やグループでの利用に最適です。信頼できる旅行会社が空港でのピックアップからホテルまでの移動をサポートします。女子旅、シニア層、海外旅行に慣れていない方にも人気の選択肢です。

以下では、これら4つの交通手段について詳しく解説していきます。

ドンムアン空港からリムジンタクシーでパタヤへ行く方法

ドンムアン空港のリムジンタクシーカウンター

ドンムアン国際空港の到着ロビー1階には、リムジンタクシーのサービスカウンターがあります。リムジンタクシーは、通常のタクシーよりも高級な車種で快適に移動できるサービスです。

ドンムアン空港第1ターミナルの地図

リムジンタクシー乗り場は到着ロビー2番出口付近にあります。

リムジンタクシーの車種と料金

「リムジンタクシー」という名前ですが、実際には以下の車種から選べます:

  • カムリ(トヨタ)
  • ベンツ
  • ミニバス

パタヤまでの料金(カムリを利用する場合):

  • 基本料金:2,400バーツ
  • 有料道路と高速道路の料金:120バーツ前後
  • 合計:約2,520バーツ
ドンムアン空港からパタヤ行きリムジンタクシーの料金表

リムジンタクシー料金表。パタヤまでは基本料金に加えて高速料金が必要です。

おすすめポイントと注意点

リムジンタクシーは、以下のようなケースにおすすめです:

  • 快適な移動を重視:高級車での移動で快適性が高い。
  • グループ旅行でコストを分担:ミニバスを利用すれば、人数で割り勘が可能。

ただし、料金が高額なため、利用する人は少ない傾向にあります。コストを抑えたい方は通常のタクシーやバスを検討してください。

空港に着いたらそのまま直行できる。2番出口付近のカウンターからパタヤ直通バスに乗車

ドンムアン空港国際線2番出口前にあるパタヤ行きバスのカウンター

国際線2番出口近くのチケットカウンター

ドンムアン空港の国際線2番出口付近には、タイ国営バス会社「ボーコーソー(บริษัท ขนส่ง จำกัด)」が運営するパタヤ行きの直通バス乗り場があります。

このバスは1日4便(6:30/10:30/13:30/17:30)と本数は少ないものの、空港到着後すぐにそのままパタヤへ移動できるため、タイ旅行が初めての方でも使いやすい手段です

運賃は1人155バーツとリーズナブル。

ドンムアン空港国際線サービスホールにて停車しているパタヤ行きバス

ドンムアン空港発パタヤ行きバスの車内1

ドンムアン空港発パタヤ行きバスの車内のトイレ

ドンムアン空港発パタヤ行きバスのトランクルーム

バスにはトランクルームや網棚が完備されており、スーツケースやゴルフバッグなどの大きな荷物も預け入れ可能です

車内にはトイレやコンセント付きの座席があり、2時間半の移動も快適に過ごせます。

パタヤでの到着ポイントと移動の流れ

ドンムアン空港を出発したバスは、パタヤ市内のスクンビット通り沿いにある以下4ヶ所の交差点で順次停車します。

  1. North Pattaya Junction, Sukhumvit Road, outbound side
    (จุดจอดแยกพัทยาเหนือ ถนนสุขุมวิท ฝั่งขาออก)
  2. Central Pattaya Junction, Sukhumvit Road, outbound side
    (จุดจอดแยกพัทยากลาง ถนนสุขุมวิท ฝั่งขาออก)
  3. South Pattaya Junction, Sukhumvit Road, outbound side
    (จุดจอดแยกพัทยาใต้ ถนนสุขุมวิท ฝั่งขาออก)
  4. Thepprasit Junction, Sukhumvit Road, inbound side
    (จุดจอดแยกเทพประสิทธิ์ ถนนสุขุมวิท ฝั่งขาเข้า)

滞在するホテルに最も近い場所で降車しましょう。バス停付近にはソンテウ(乗り合いタクシー)やバイクタクシー(モタサイ)が待機しているため、そのままホテルまで移動可能です。

便数が少ないため、事前予約を強く推奨

このバスは、ドンムアン空港からパタヤへ最も安く・乗り換えなしで移動できる手段として非常に便利です。

ただし1日4便のみの運行であるため、週末や連休、ソンクランなどの大型イベント前後は混雑が予想され、予約なしでは乗車できないケースもあります

事前に公式オンラインサイトから予約が可能なので、特に繁忙期には事前予約を強くおすすめします。

より詳しい予約手順・時刻表・荷物ルール・帰り(パタヤ→ドンムアン)の乗り場については、以下の記事で詳しく解説しています。バスでのアクセスを検討している方は、あわせてご確認ください。

北バスターミナル(モーチット・マイ)経由でパタヤへ行く方法

以前は、ドンムアン空港からパタヤへ向かう手段として、北バスターミナル(別名:モーチット・マイ / タイ語:สถานีขนส่งผู้โดยสารกรุงเทพฯ)を経由するルートが主流でした。

現在でもこの方法は利用可能で、1日14便以上運行されており、直通バスが満席の場合の代替手段として有力です

モーチットバスターミナル

モーチットバスターミナル(別名:北バスターミナル / モーチットマイ)

北バスターミナルは、バンコクとタイ北部・中部・東北部を結ぶバスの拠点となる巨大なターミナルです。ドンムアン国際空港から最も近いパタヤ行きバスが発着するターミナルとして、多くの旅行者に利用されています。

以下は、北バスターミナルの場所を示したGoogle Mapです。

北バスターミナルからのパタヤ行きバスの運行時間は以下の通り:

北バスターミナル⇒パタヤ行きバス時刻表
5:0012:00
6:0013:00
7:0014:00
8:0015:00
9:0016:00
10:0017:00
11:0018:00

時刻表や運行情報は、バス会社の公式HPもあわせてご確認ください。

 

ドンムアン空港から北バスターミナルへは、以下の方法でアクセス可能です。

  • A1エアポートバス:空港1階2番出口奥「Service Hall」より乗車可。5分間隔で運行、所要約30分、料金30バーツ。
  • タクシー:所要時間30分前後、料金は約120バーツ。
    運転手には「モーチット マイ」またはタイ語表記「สถานีขนส่งผู้โดยสารกรุงเทพฯ」を提示しましょう。

以下では、

  • ドンムアン空港内のA1エアポートバス乗り場
  • 北バスターミナル内のパタヤ行きバス乗り場

について詳しく解説します。

ドンムアン空港内A1エアポートバス乗り場

ドンムアン国際空港サービスホールに停車しているA1エアポートバス

A1エアポートバス。方向幕に「A1」と書かれている

北バスターミナル行きA1エアポートバス乗り場は、ドンムアン国際空港1階の2番出口奥にあります。

ドンムアン空港国際線サービスホールへの道

2番出口をさらに奥に進むと「Service Hall」というバス停留所が存在します。サービスホールへの場所は至るところで記されているので、すぐに見つけられます。

A1エアポートバスは7:00〜24:00の間、約5分に1本という高頻度で空港に来るので、待つことなく乗れるでしょう。

エアポートバスはA1の他にA2、A3、A4が存在しますが、北バスターミナルへ行くのはA1のみです。

そのため、バスに乗り間違えないよう、乗るバスの方向幕に「A1 」と書かれているか確認しましょう。

バス乗車後は車掌が料金を回収にくるので「バスターミナル」と伝えて乗車料金30バーツを支払います。

バスは約30分で北バスターミナルに到着します。

北バスターミナル内のパタヤ行きバスチケット売り場

北バスターミナル内のパタヤ行きバスチケット売り場

パタヤ行きバスのチケットカウンター(10番)

北バスターミナル内のパタヤ行きバスチケット売り場は、ターミナル1階の「10番」カウンターにあります(上写真)。カウンターに書いてある「PATTAYA」の文字が目印。

チケット購入の手順
  1. スタッフに行き先を伝える
    カウンタースタッフに「パタヤ」と伝え、提示されるパネルから座席を指定します。
    パタヤ行きチケットカウンターの座席パネル
  2. チケット料金の支払い
    チケットの料金は140バーツです。20kg以上の荷物がある場合は、受託手荷物料金20バーツが別途必要です。
  3. チケット内容の確認
    チケットには以下の情報が記載されています:
    ・出発時刻
    ・座席番号
    ・乗り場番号

必ずチケットに記載されている乗り場番号を確認してください。乗り場は固定ではない可能性もあるため、番号を間違えないよう注意が必要です。

例えば、この時は「78番乗り場」から出発しましたが、乗り場番号は変わる可能性があるため、常に最新情報を確認してください。

北バスターミナル78番乗り場

北バスターミナルからのパタヤ行きバスは、エカマイバスターミナル発のバスと同じく、最終的にノースパタヤバスターミナルに到着します。

ドンムアン空港からパタヤへの送迎サービス

KKdayのバンコク〜パタヤ送迎サービス

ドンムアン空港からパタヤのホテルまでダイレクトに送迎してもらえるサービスは、移動の手間を省きたい方におすすめです。料金は、デラックスセダン(約5,500円前後)や最大10名乗車可能なVIPバン(約9,000円前後)など、車種によって異なります。

このサービスは、特に到着が深夜の場合や、高齢者や小さな子どもが同行している場合、または小グループ旅行で全員一緒に移動したい場合に最適です。信頼のおける旅行会社が手配するため、空港到着後にガイドが迎えに来てくれます。さらに、問い合わせや緊急時の連絡もスムーズに対応してもらえるので、安心して利用できます。

送迎サービスを予約した後は、バウチャーが発行されるため、スマホに保存するか、プリントアウトして携行してください。次の移動がスムーズに進みます。

>>>バンコク⇔パタヤ間送迎サービス【〜8名乗車】>

パタヤへの行き方まとめ

バンコク市内や空港からパタヤへ行く方法は、ロットゥーやその他の旅行会社サービスも含めると数多く存在します。しかし、初めてパタヤへ行く方が「手軽に」「安く」「面倒なく」移動するには、この記事で紹介した方法が最もおすすめです。

まとめると、以下の方法を選択肢として考えておくと良いでしょう:

  • バンコク市内から
    • エカマイバスターミナル発のバス
    • タクシー
  • スワンナプーム国際空港から
    • 空港発パタヤ行きバス
    • タクシー
    • 送迎サービス
  • ドンムアン国際空港から
    • タクシー
    • リムジンタクシー
    • 直通バス
    • 送迎サービス

どの手段を選ぶにしても、自分の予算やスケジュールに合った方法を選べば、スムーズにパタヤへ到着できるはずです。

関連記事:さらにパタヤ旅行を充実させよう

14 COMMENTS

リーさん

>>まんた さん
情報ありがとうございます。エカマイを通りかかったので自分で見い行ってきました。記事は最新の情報に更新しておきました。助かりました、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

まんた

ありがとうございます。
無事、エカマイから行けました。

25年1月に利用したところ、エカマイのバス停のチケット窓口が30番になっていたり、バス乗り場が15番になっているようです。※場所は変わっておりません。

トイレも手前は有料ですが、ホームの1番奥の14番乗り場近くは無料でした。

写真ありますので、連絡頂ければ共有致します。

リーさん

>>まーちゃん さん
コメントありがとうございます!バスターミナルからソンテウを利用してサンクチュアリオブトゥルースに行くことは可能です。往復チャーターについては必要ないと思いますよ!タイミングに合わせて移動したい場合は、配車アプリのグラブ(Grab)を使えば簡単にタクシーを手配できます。便利なのでぜひ試してみてください!

まーちゃん

大変わかり易く有難いサイトです。
エカマイから、バスで移動して来ます。パタヤバスターミナルに到着したら、その足で、サンクチュアリオブトゥルースまで行きたいのですが、ソウテウで行き、帰りはホテル迄ソウテウで帰りたいのですが、
チャーターソウテウは、見つけられますでしょうか

リーさん

>>>しろくまさん
参考になって良かったです!パタヤ楽しんでください^_^

しろくま

返信ありがとうございます。
気になっていた事が、解決してスッキリしました!細かい質問にわざわざお答えいただきありがとうございました。

リーさん

>>>しろくまさん
1台で4人乗れますよ!タイガーパークやモンチャーンカフェ周辺も割とすぐに捕まるので心配ないと思いますよ。

しろくま

早速の返信ありがとうございます!
グラブの使い方の記事も拝読させて頂きました!こちらもとても参考になりました。ありがとうございます!
ついでにもう少し質問させてください。4人で移動なのですが、1台で4人乗せてくれますか?
呼べばすぐに来てくれる感じでしょうか?呼ぶ場所にもよるとおもいますが…バスターミナルは中心部に近いと思うので、すぐみつかりそうですが、タイガーパークやモンチャーンカフエだど、やっぱり時間はかかるイメージでしゃうか?

しろくま

とても参考になりました。今週末に初タイ旅行なので、この記事を参考にバスでバンコクからパタヤへ行ってみたいと思います。
一つ質問ですが、パタヤではタイガーパークモンチャーンカフェへ行きたいのですが、おすすめの移動方法があれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

リーさん

>>>小川博さん
コメントありがとうございます。記事が参考になって良かったです。
パスポート見つかった良かったですね^^

小川博

 とても参考になりました。感謝です。
7年間駐在した友人が体調悪く、初めての私が一人で行動このサイトのおかげで無事パタヤに行く事ができました。
挙げ句の果て帰りの便でパスポート入りのバックを忘れたことに気付きホテルからバスターミナルに電話したところ28番の受付で預かって頂いていました。
嬉しさのあまりドライバーにと500バーツのチップを渡してくださいと置いてきました。

リーさん

>>>たんたんタヌキさん
コメントありがとうございます。参考になって良かったです!パタヤ楽しんでください^^

たんたんタヌキ

すごくよくまとまっており、行く手段の全量網羅されている点、素晴らしいです。今後パタヤに行くことを計画しており、まさに必要な情報がすべてありました。有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です