この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
ナナプラザ周辺には、3,000円代の安ホテル〜10,000円以上の高級ホテルまで、割とバリエーション豊かにホテルが連なっています。
そのため、女の子も快適に過ごせるよう、彼女らが普段泊まれないようなランクの高いホテルに泊まったり、逆に予算に合わせて宿泊費を削るのも容易です。
ゴールデンウィーク等、10日前後の連休であれば、数日おきにナナ、ソイカウボーイ、タニヤ周辺とホテルを変えるのも面白いですが、短期旅行なら度々移動するのはわずらわしいです。ナナプラザ周辺に滞在するのが無難と言えます。
そこで今回は、ナナプラザ周辺で快適に過ごせるおすすめホテルを紹介します。
どのホテルも、ナナプラザの徒歩圏内なのはもちろん、テーメーカフェやソイカウボーイへのアクセスも徒歩で可能です。
加えて、JF(ジョイナーフィー※女性を連れ込む際の料金 後述します)が発生しないので、充実したナイトライフを送ることができるでしょう。
日本であれば数万円はするクオリティのホテルでも6〜7,000円で宿泊できるので、20代の若い人でも、少し奮発して小出しにしない贅沢を味わってみるのはいかがでしょうか。
ナナプラザ周辺のおすすめホテル
- 左上の 地図上の全項目をリスト表示します。
- でお気に入り登録、 で各SNSやメールで共有できます。
- 右上ので拡大地図を表示します。
- 紹介しているホテルは A,B,C,D,E,G,H + 2軒です。
- ナナプラザ = 赤色塗り部分
- ソイカウボーイ = 紫色の棒線
- テーメーカフェ = 赤色の星マーク
下記リンクからも、それぞれのホテルの宿泊料金詳細・予約確認が可能です。
No. | ホテル名 |
A | ダブルツリー バイ ヒルトン バンコク プルンチット |
B | パチャラ スイーツ スクンビット |
C | グランド イン ホテル |
D | ノボテル バンコク スクンビット4 |
E | アイチェック イン ナナ |
F | グランド スクンビット ホテル バンコク マネージド バイ アコー |
G | レガシー エクスプレス スクンビット バイ コンパス ホスピタリティ |
H | ホープ ランド ホテル スクンビット 8 |
ガレリア 10 スクンビット バイ コンパス ホスピタリティ | |
ルアムチット プラザ ホテル |
宿泊料金にかんしては、シーズンによって変動するおそれがあるのでご注意下さい。
また、旅行当日に近ければ近いほど、料金が値上がりする傾向があるので、早めに予約する方が良いです。
ジョイナーフィー(JF)
バンコク内にある多くのホテルでは、予約している宿泊客以外の人を自室に連れ込む際に、ジョイナーフィー(JF)というチャージ料が発生する場合があります。
これは、常識的に考えれば日本でも当たり前ですが、ホテル側が宿泊客以外の人を素通りするのを認めるわけにはいかないからです。
その為、女性をホテルへ連れ込んだ際は、女性はフロントにて身分証を提出しコピーを取られます。そして、男性はジョイナーフィーを支払うのが一般的です。
通常、ジョイナーフィーは500〜1000バーツ程度ですが、中には2000バーツも請求するホテルもあります。
ただ、今回紹介するホテルは、全てジョイナーフィーが発生しないホテルです。
しかし、予約時には宿泊者数を念押しして「大人2名」にしておくのがおすすめです。
2名にしておけば、間違ってもジョイナーフィーが発生することはありません。
A. ダブルツリー バイ ヒルトン バンコク プルンチット(DoubleTree by Hilton Bangkok Ploenchit)
ダブルツリー バイ ヒルトン バンコク プルンチット(DoubleTree by Hilton Bangkok Ploenchit)は、ナナプラザより一本西の道路にある準高級ホテルです。
ナナプラザへ徒歩で3分でアクセスできるという好立地ですが、シーズンによっては7,000円〜9,000円前後で泊まれます。
近隣一帯の中で一番バランスの取れたホテルです。
格安ホテルに比べると少々値段は張りますが、客室のクオリティとロマンチックな雰囲気作りを重視している方におすすめ。
写真の客室は、キングベッド(King Guest Room)。客室サイズは28平米です。
壁一面がガラスになっているのが特徴です。夜になるとスクンビット通りの綺麗なネオンが見られます。
お気に入りの女の子と窓際の椅子に腰掛けて夜景を眺め、ロマンチックな雰囲気を高められるのがこの部屋のメリットです。
(客室から見える夜景。普通の窓より広い面積で見られるので迫力があった)
(日中も晴れている日は清々しい景色を眺められる)
客室を360度見渡せるパノラマ写真
マジェスティック グランデ ホテル★★★★ https://www.agoda.com/ja-jp/majestic-grande-hotel/hotel/bangkok-th.html?cid=1728977 #thailand #タイ #bangkok #バンコク #Hotel #ホテル #agoda #nanaplaza #ナナプラザ #スクンビット #sukhnmvit #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
だだっ広くないので、万が一気に入った子が見つからず一人で寝ることになっても、そこまで寂しくないです。
ミニバーが豊富でグラス類なども各種揃っていて、さりげない高級感が漂っているところも個人的に気に入っています。
バスルーム。バスタブは足を伸ばせるくらいの広さ。
バスルームを360度見渡せるパノラマ写真
マジェスティック グランデ ホテル★★★★ https://www.agoda.com/ja-jp/majestic-grande-hotel/hotel/bangkok-th.html?cid=1728977 #thailand #タイ #bangkok #バンコク #Hotel #ホテル #agoda #nanaplaza #ナナプラザ #スクンビット #sukhnmvit yu-@asiajapan925 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
ホテルの客層は欧米人や日本人が多く、中国の団体客は少なかったです。そのためか、客室以外の共用部においても静けさのある良い雰囲気が出ていました。
(エントランス)
(グランドフロアにはカフェも併設されている。待ち合わせの時に使うと便利)
確かに格安ホテルに比べると少々高い金額ですが、料金以上の満足感が得られるホテルだと個人的に思います。
ホテル代はなるべく安く済ませて、遊びに予算を使いたいところですが、旅程が数日に渡るのであれば1日か2日間くらいは、こうしたお洒落なホテルに泊まってみるのもありかと思います。
女の子の喜ぶ顔が見られて、良い景色の見える客室や大きめのバスタブの中でイチャイチャできるので、楽しい時間を過ごせます。
雰囲気を重視して遊びたい方は、是非一度利用してみてはいかがでしょうか。
宿泊料金・予約確認は以下より可能です。良い景色が見られるよう、予約の際は高層階希望にチェックを入れるのがおすすめです。
B. パチャラ スイーツ スクンビット (Phachara Suites Sukhumvit)
パチャラ スイーツ スクンビット (Phachara Suites Sukhumvit)は、ナナプラザより南に徒歩5分程度の場所にある準高級ホテルです。
ホテルを出るとすぐにナナプラザが並ぶ通りにアクセスできる立地にあります。
この辺りはバーなどが並んでいるため、ナナプラザに行ったことある人だと騒がしいというイメージ持ってると思います。
ただ、ホテル自体はナナプラザが並ぶ通りから一本入った所にあるので、騒音は届きません。
写真の客室はエグゼクティブ スタジオ (Executive Studio)。広さは50平米です。
パチャラ スイーツ スクンビットは、一番安いデラックス スタジオ タイプでも45平米の面積があります。広い部屋でのびのびと過ごしたい人におすすめです。
デラックス スタジオ (Deluxe Studio)の客室。
入口から手前にあるソファーと小さいテーブル
パチャラ スイーツ スクンビットの良い点は、客室内にドラム式洗濯機やアイロンが完備されている点です。夜遊びに使うお気に入りの服は、日中の間に洗濯して乾燥までかけておけば、夜に再度着まわしできるので便利。
洗濯機はキッチンの横にあります。洗剤も完備。
客室を360度見渡せるパノラマ写真
パチャラ スイーツ スクンビット (Phachara Suites Sukhumvit) 客室01 #asiajapan925 #thailand #bangkok #agoda #hotel #タイ #バンコク #【結論】タイ一択。 https://runbkk.net #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
キッチン側から見た客室。縦長の形をしているのが特徴。
ベッド。ふかふかして弾力性がありました。
バスルームの設計もゆとりがあり、大きめのバスタブがついています。女の子と二人で入れました。シャンプーやボディソープは完備してあるので、歯ブラシだけ持参しておきましょう。
バスルームを360度見渡せるパノラマ写真
パチャラ スイーツ スクンビット (Phachara Suites Sukhumvit) 浴室01 #asiajapan925 #thailand #bangkok #agoda #hotel #タイ #バンコク #【結論】タイ一択。 #theta360 https://runbkk.net https://another-story.runbkk.net – Spherical Image – RICOH THETA
クローゼットの中にはガウンやアイロンがけ、室内用スリッパもあります。
ホテルの階層は高くないため、高層階を選んでも良い景色はのぞめませんが、利便性を求める人にはおすすめできるホテルです。
ソファーも完備されているので、くつろいだりイチャイチャして過ごせます。
デラックス スタジオタイプもエグゼクティブ スタジオタイプも、シーズンによって若干異なりますが、1泊6,000円〜7,000円で宿泊できます。
宿泊料金・予約確認は以下より可能です。
パチャラ スイーツ スクンビット (Phachara Suites Sukhumvit)は、個人的にナナプラザ周辺ホテルの中で上位に入るお気に入りホテルです。
異なるグレードの部屋の宿泊レポートを以下記事にまとめているので、こちらも是非参考にどうぞ。
F. グランド スクンビット ホテル バンコク マネージド バイ アコー (Grand Sukhumvit Hotel Bangkok Managed by Accor)
上で紹介したパチャラ スイーツ スクンビットの斜め向かいにある大型高級ホテル。五つ星ホテルというだけあって、エントランスなどの共用部含め豪華。
バンコクにある五つ星ホテルの中では比較的宿泊料金が安く、少し奮発したら若い人でも手が届くレベルです。
高層階から見える景色が素晴らしいので、予約の際には高層階希望にチェックを入れるのをおすすめします。
写真の客室は、デラックス キングベッド (Deluxe King Bed and Sofa)。L字型の客室で入口手前にリビング、奥に寝室があります。
広さは合計で52平米です。面積が広いので、確実に遊べるお気に入りの子がいる場合などに利用したいです。ここで一人で寝るのは少し寂しいです。
お気に入りの子と過ごすのは非常に快適です。喫煙可能ですし、寝室にもリビングにもテレビがついていて、どちらの部屋でもくつろげます。
リビングルームとリビング側から見た入口。冷蔵庫は大きめ。右側にキッチン、左側にバスルームがあります。
バスルーム。歯ブラシなどを含めアメニティは全て完備。
客室から見える景色。高層階から見えるバンコクはやはり素晴らしいです。このくらい良い景色が拝めれば、高い宿泊費を払っても良かったと思えました。
五つ星ホテルだけあって、エントランスの作りが他のホテルより豪華でした。スタッフの対応も良くチェックインまでの流れはスムーズ。
この時は昼の12時頃に到着してアーリーチェックインさせてもらいました。中国人団体客もいなかったですし、シーズンによっては1万円以下で泊まれる時もあるので、コストパフォーマンスは悪くないです。
ナナプラザ近くで五つ星ホテルに泊まりたい人は、迷わずここを選択するのをおすすめします。
宿泊料金・予約確認は以下より可能です。
G. レガシー エクスプレス スクンビット バイ コンパス ホスピタリティ (Legacy Express Sukhumvit by Compass Hospitality)
ナナプラザから目の前のスクンビット通りの向かい側に渡り、西に100mほど進んだ場所にある中級ホテル。
建物が黄色、オレンジ、紫の模様があってカラフルなので見分けがつきやすいです。1階にセブンイレブンが併設されていたり、真隣に深夜まで営業している食堂があります。
シーズンにもよりもますが、1泊5,000円前後で宿泊できます。ホテルにあまり予算をかけたくない人は是非。
写真はスーペリア ダブルルーム (Superior Double Room)。広さは27平米です。
コンパクトながらも、作業机、クローゼットなど一通りの物は揃っています。一般的な感覚を持つ人であれば不自由を感じることはないです。
清潔感もあり、ホテル全体は爽やかな雰囲気なので、スマートに女の子を連れてこれました。
クローゼット
大きくはないですが、作業机もあります。
バスタブはないですが、お湯の出も良く、シャンプー類などは一通り揃っているので不便は感じませんでした。
換気扇が強くないのか、シャワー後は窓ガラスが曇っていましたが、ドアを開放したらすぐに直るので気にはならないレベルです。
中級ホテルになるとWiFiスピードやスタッフの対応が気になるところですが、このホテルではそういった点も概ね満足できました。
受付の女性が少し無愛想でしたが、警備員の方が旅行バッグを部屋まで運んでくれましたし、WiFiも問題なく使えました。
共用部にも清潔感があり、不快な気持ちを味わうことなく過ごせたので良かったですね。
(共用部のカーペットにも、ホテル外観同様にカラフルな模様がある)
また、このホテルの良かった点の一つに、隣に深夜まで営業しているレストランも挙げられます。
ナナプラザで飲んだ帰りに、締めとしてバミーなどの麺料理を食べたい時に最適です。
バミーは1杯50バーツ程度。女の子と一緒に食べてホテルに帰るのも良いです。部屋に帰る前には、ホテルに併設されているコンビニで、女の子の分の歯ブラシなどを買ってあげられます。
手軽な値段ながらも利便性の高さを求めている方に合っているホテルです。
宿泊料金・予約確認は以下より可能です。
E. アイチェック イン ナナ(iCheck Inn Nana)
アイチェック イン ナナ(iCheck Inn Nana)は、スペシャル系のマッサージが並ぶsoi7/1にある中級ホテルです。
ホテル周辺では昼間から露出度の高い服を着たお姉さん方が、怪しい目つきでマッサージに誘ってきます。
カップルや家族連れにはとてもおすすめできない立地ですが、夜遊び目的の旅行者であればテンションが上がる環境でしょう。
(ホテルがある通りSoi7/1。左右どちらにもスペシャル系のマッサージやバーが並んでいる)
ナナプラザからホテルまでの距離は約550m。徒歩にして7分程度でアクセスできる距離なので、ショートで連れ込むことも可能です。
エントランス。夜遊びスポットにあるホテルとはいえ、ホテル全体が清潔でスタッフの対応は真面目なので好感が持てます。
プールやジムなどのホテルライフを楽しむ設備はありませんが、エントランスには無料で利用できるパソコンがあったり、ソファーはフカフカで安ホテルにしては満足できる雰囲気。
写真の客室はスーペリアルーム (Superior Room)。広さは22平米です。
ベッド以外の設備は作業机、セキュリティーボックス、冷蔵庫、テレビのみといったシンプルな部屋ですが、清潔感があり客室のドアが分厚くて中は静かなので、値段の割には快適に過ごせます。
宿泊料金はシーズンにもよりますが、1泊3,600円程度。
ダブルベッド。フカフカなのでぐっすり寝られます。
シャワールームは、シャワーブースとトイレの間に仕切りがあるタイプ。アメニティはシャンプーとボディソープ、歯ブラシも完備されています。
作業机
立地も申し分ない上に日本人の感覚で清潔と思えるホテルなので、安さを重視してホテルを選ぶ人にはおすすめです。
また、ショートの際に別途料金を支払ってナナプラザ内にある時間利用のホテルを利用する必要がないのも、このホテルを選ぶメリットと言えます。
宿泊料金・予約確認は以下より可能です。
C. グランド イン ホテル (Grand Inn Hotel)
シーズンにもよりますが、3,000円程度で宿泊できる安ホテルです。
ホテルの裏がアラブ人街なので、気にする人には厳しいかもしれませんが、特に気にならない人には幾分快適なホテルです。
安い割には部屋にバスタブもついているので、ゆったりと過ごせます。ナナプラザまでは目の前の信号を渡るだけという立地も良いです。
写真の客室はデラックス ダブル (Deluxe Double)。広さは28平米です。コンパクトな部屋ですが、一応作業机があり、また喫煙可能なので居心地は悪くありませんでした。
ダブルベッド
バスルームはそれなりの広さがあり、バスタブものびのびとしています。
この値段でバスルームもある部屋はバンコク内では中々ありません。それだけにお得感を味わえます。
グランド イン ホテルの裏側一区画は通称アラブ人街と呼ばれ、その名の通り街中の看板等は全てアラビア語で書かれています。
そのため、この辺りではアラブ人らしいヒジャーブを被った女性や、カンドゥーラを身にまとった男性の姿を見かけます。
街中ではケバブ屋などもあり、結構美味しい。
タイという異文化の中で、さらに異文化が味わえる不思議なエリアです。夜遊び以外の時間に散歩がてら散策してみるのも面白いです。
宿泊料金・予約確認は以下より可能です。
D.ノボテル バンコク スクンビット4 (Novotel Bangkok Sukhumvit 4)
2018年10月1日にオープンした四つ星ホテル。
ナナプラザが位置するスクンビットソイ4に並んでいます。ナナプラザからの距離はたったの290m程度。徒歩にして4分。
ナナプラザ近くにありながらも騒音は一切なし。ナナプラザ周辺のおすすめホテルでナンバーワンの立地と言えます。
(レセプションロビー)
写真の客室はデラックス ルーム キングベッド(Deluxe Room with 1 King Bed)。広さは26平米。
最安値の部屋です(1泊の宿泊料金は9,000円前後)。四つ星ホテルとは言え、最安の部屋にはバスタブがありません。高級ホテル慣れしている人であれば、あまり新鮮さを感じられない造りでしょう。
とは言え、新築なだけあって、さすがホテル内は全てピカピカ。
清潔さを求める人なら確実に満足できるホテルです。
(壁にはトゥクトゥクのアートが。小綺麗でモダンな客室)
客室にあるマッサージ台が嬉しい。ここでお気に入りの子とのんびりくつろげました。
客室から見える景色。自分が宿泊した部屋はスクンビット通りの方を向いていて、ナナプラザの屋根が部屋から見えます。シティビューならぬナナプラザビュー。
ガウン、セーフティボックス、アイロン、アイロン台、ドライヤーなどは全て完備しています。
シャワールーム。アメニティはシャンプー、ボディーソープ、石鹸、シャワーキャップのみで必要最低限と言ったところ。歯ブラシは、持参するかホテル目の前のセブンイレブンで購入しましょう。
屋上プールはやや小さめ。しかし、屋上からの景色は中々。ここからもバッチリとナナプラザが見えました。
全体的に、設備自体には大きな特徴は見られないものの、やはりとにかく綺麗。新築なので、居心地の良さは今のところナナプラザ周辺ではナンバーワンと言えます。
ホテル目の前にはセブンイレブンや、深夜でも営業しているクイッティアオ屋台もあって便利。
自分はオープンして1週間後に宿泊しましたが、7割は夜遊び目的と思われる男性客でした。朝食会場では、ナナプラザでペイバーしたであろう女性と朝食を食べている日本人宿泊客もちらほら見受けられました。
(朝食会場。朝食は洋食とタイ料理が中心。デザートやパンの種類が多くて満足のいく朝食だった。スタッフはコーヒーを作ってくれたりと親切な対応)
今後、ナナプラザ周辺の定番夜遊びホテルとなるでしょう。小綺麗でモダン、清潔感のある部屋が好きな人におすすめ。
H.ホープランド ホテル アンド レジデンス スクンビット 8(Hope Land Hotel Sukhumvit 8)
最後に紹介するのは、2017年に開業した比較的新しい4つ星ホテル。
BTSナナからは徒歩5分、ナナプラザからは徒歩10分(距離約850m)の場所に位置しています。
外観はごくごく普通の中級ホテルですが、客室設備が優れているため、ナナプラザで遊ぶ日本人男性からは人気のホテルです。
主な特徴は以下の4点。
- 1泊7,000円前後
- 客室に洗濯機完備
- 客室のテレビで日本のテレビ番組を視聴できる
- バルコニー付きの広い客室(広さ52平米)
ホテルというよりはサービスアパートに近いです。実際に宿泊して感じたメリットとしては、とにかく部屋での居心地が良いこと。
客室はリビングルームとベッドルームに分かれています。また、日本語のテレビ番組を視聴できるのは居心地の良さに大きく貢献していると言えるでしょう。
喫煙はバルコニーで可能です。夜以外の暇な時間は、部屋でゆったり過ごせます。
エントランスロビー。
ロビーには無料のコーヒーや日本語の新聞、無料のスナックが置いてあります。夜遊びに便利なロケーションのホテルですが、しっかりとホテルとしてサービスを整えている印象。
ちゃんとベルボーイもいて、荷物を部屋まで運んでくれます。
写真の客室タイプは1ベッドルーム スイート(1Bed Room Suite)。広さは52平米です。
手前にキッチン、リビング、奥にベッドルームがある構成。ホテルのような派手派手しさはありませんが、サービスアパートのようで落ち着く雰囲気。
ソファーや作業机も置いてあります。
筆者は夜遊び以外の時間はパソコン作業したかったので有り難かったです。ソファーも椅子もふかふかで座り心地良し。
ベッドルームだけでも20平米くらいの広さがあります。
2017年に開業しただけあって、割と綺麗。そこそこに広いベッドなので寝心地も良かったです。
ちょっと残念だったのはバスタブが付いていない点。
ここは評価が分かれる所でしょう。女性とバスタブで一緒にいちゃいちゃしたい人には残念。
湯温量については問題なし。アメニティは歯ブラシ・シャンプー・リンス・ボディソープ・シャワーキャップ・固形石鹸など一通り揃っています。
広くはないですがジムとプールも完備。
プールは利用者が少なかったので伸び伸びと利用できました。なぜかこういったサービスアパート系のホテルは、従来のホテルに比べてプールで遊ぶ人は少ない。
プールもジムもちゃんと整備されていて綺麗です。
昼間は部屋でのんびりしたい人には最適なホテルです。日本語のテレビ番組やバルコニー、洗濯機を求める人は是非。
ホテル周辺にはセブンイレブンやマッサージ、レストランもあるため周辺環境も良いです。
ホープランドの詳細については、以下の宿泊レポートも参考にどうぞ。
その他ナナプラザ周辺のホテル
ナナブラザ周辺には、上地図に記載されている以外にも様々なグレードのホテルが点在しています。
予算や旅程によっては、自分が紹介した以外のホテルの方が都合が良い方もいると思います。
以下の各ホテル予約サイトよりBTS ナナ駅近辺のホテル一覧を確認できるので、自分にあったホテルを探すのに役立てて頂ければと思います。
ナナプラザとソイカウボーイの中間にあるホテル
ナナプラザで遊ぶことを目的としてバンコクに行く人の多くは、ソイカウボーイの存在もご存知かと思います。
ソイカウボーイはナナプラザがあるBTS ナナ駅の一駅隣、BTS アソーク駅近くにあるゴーゴーバー街です。
(ソイカウボーイ)
この記事を見ている人の多くは、どちらかと言えばソイカウボーイよりナナプラザに関心があるかと思いますが、ソイカウボーイに行く人も多いです。
ソイカウボーイとナナブラザは距離にして約1km、徒歩13分程度で行き来できる距離にあります。
そのため、上記で紹介した5つのホテルいずれに宿泊したとしても、ソイカウボーイへのアクセスに不便を感じることはありません。
(ナナプラザからソイカウボーイまでの地図。大通りを一ほぼ直線に歩くだけ)
上記で紹介した5つのホテルは、ナナプラザで十分遊べるし、ついでにソイカウボーイで遊ぶにも十分の立地です。
ただ、ナナプラザ、ソイカウボーイの内容をなんとなくしか知らない人や、特定のお気に入りの店がないため、現地についてからどちらに行くかを決めたい人も中にはいるでしょう。
そういった方はナナプラザとソイカウボーイの中間にある「ガレリア 10 スクンビット バイ コンパス ホスピタリティ」に宿泊してみるのも良いです。
(ガレリア 10 スクンビット バイ コンパス ホスピタリティの客室)
ガレリア 10 スクンビット バイ コンパス ホスピタリティはナナプラザとソイカウボーイの丁度中間にあり、ホテルの真北側にはテーメーカフェがあるという贅沢な立地のホテルです。
(ホテルは丁度トライアングルの頂点に位置し、東にソイカウボーイ、西にナナプラザ、北にテーメーカフェがある)
ナナプラザとソイカウボーイはどちらも巨大なゴーゴーバー街ですが、人それぞれ好みがあるので一概にどちらが良いとは断言できません。
そこで、こうした中間に位置するホテルに宿泊しておけば、どちらが自分に合っているか分かった時にフットワークがより軽くなるでしょう。
ガレリア 10 スクンビット バイ コンパス ホスピタリティも、JF(ジョイナーフィー)は無料です。
ホテルの客室や設備の詳細については以下記事内で詳細を記載していますので、上記に該当する人は宿泊を検討してみてはいかがでしょうか。
テーメーカフェの上にあるホテル「OYO 108 ルアムチット プラザ ホテル」
テーメーカフェ(地図上赤色の星マーク)の上にあるため、時間利用ホテルとしてのイメージが強いOYO 108 ルアムチット プラザ ホテル (OYO 108 Ruamchitt Plaza Hotel)。
宿泊料金はシーズンにもよりますが、1泊4,000円前後です。本格的に夜遊びに力を入れたい人には、コストパフォーマンスは高いです。
デラックスルーム (Deluxe Room)以上の部屋であれば、それなりの広さがあります。滞在先としては悪くありません。
デラックスルーム (Deluxe Room)。広さは23平米。
シャワールーム。シャンプーやボディーソープは完備。お湯は普通に出ます。
屋上にはプールがあります。ロケーションと設備を考えると、金額としてはお得なホテルの部類に入るでしょう。
ただ、一番安いスタジオルーム (Studio Room)になると、ゲストハウス程度の広さしかないです(17平米)。
17平米だと人によっては窮屈に感じるので、個人的にはデラックスルーム (Deluxe Room)以上に滞在するのがおすすめです。
OYO 108 ルアムチット プラザ ホテルは、バンコクの夜遊び好きの間では話題性のあるホテルです。一度面白がてら泊まってみるのも良いと思います。もちろん、JFは無料です。
宿泊料金・予約確認は以下より可能です。
ホテル選びは重要な旅行の準備
夜遊びを目的としたタイ旅行では、遊びの内容ばかりに目が行きがちでホテル選びをおそろかにしてしまった人をよく見かけます。
自分も初めての訪タイでは、とりあえず見た目の良いホテルに泊まったものの、ナナプラザからは遠すぎて、とても夜遊びに精を出す気になれませんでした。
ナナプラザ内で知り合った他の日本人旅行者でも、こうした失敗をしてしまった人が何人かいました。
特にタイ旅行が初めての人は、位置関係が掴めずホテルを適当に選びがちな傾向にあるように思えます。
自分の感覚としては、ナナプラザで遊ぶのであれば、場所の許容範囲は最悪でもナナ駅から一駅離れている位置までです。
あまり離れすぎると、渋滞や雨天時には移動が面倒ですし、そういう時にタイ人女性は露骨に嫌な顔をする時もあります。
今回紹介したホテルは全てナナ駅から比較的近い場所にあるので、その辺の心配は必要ありません。
初日から最終日まで最高に楽しかった思い出を作る為にも、今回紹介したホテルを是非有効活用していただけたらと思います。
(2025/04/01 03:15:48時点 Amazon調べ-詳細)
ナナプラザと並んで有名な夜遊びスポット「ソイカウボーイ」と「タニヤ通り」周辺にあるおすすめホテルについては、以下の記事を参考にどうぞ。
バンコクのおすすめホテルまとめ。エリアごとの解説とあわせてコスパの高いホテルのみを厳選して紹介しています。
バンコク観光の完全ガイド。初めての旅行で行くべきマストスポットをまとめて紹介します。