この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

タイからカンボジアへ入国する際のゲート。アンコールワット遺跡を模している
コロナ禍に突入して長らく運休していたバンコク⇒シェムリアップ区間のバスですが、2025年現在は1日1便ですが運行を再開しています。
バンコクからシェムリアップへ行くには、以下3通りの方法があります。
- 北バスターミナルからシェムリアップ行きの直通バスに乗る
- フアランポーン駅からアランヤプラテート駅まで鉄道で行き、自力で国境を越えてシェムリアップ行きバスに乗る
- ドンムアン空港からシェムリアップ空港まで飛行機で行く
最も安い方法は「北バスターミナルからシェムリアップ行きの直通バスに乗る」ことです。
バンコクからシェムリアップ行き直通バス料金は、わずか750バーツ(2025年1月現在)。所要時間は約8時間。
バスであれば乗り換えが不要なので、初心者でも安心です(国境でタイ出国手続きのためイミグレーション前で一度降りるが、カンボジア入国後再度同じバスに乗る)。また、日本人にとっては新鮮な陸路国境越えを体験できます。
国境越えの際は、冒頭写真にある「国と国との間に建つゲート」を撮影する時間も十分にあります。単なる移動ではなく観光の一環としても楽しめます。
今回の記事では、バンコクからシェムリアップへバスで移動する人へ向けて
- シェムリアップ行きバスチケットの購入方法
- 国境の越え方
- シェムリアップでのバス到着場所
を詳しく記載していきます。
バンコク→カンボジア間の国境越えについては、各所で様々なトラブル(主にビザ関係)が報告されていますが、この記事で紹介するバスではトラブルは一切起こりませんでした。
海外旅行に慣れていない人や、英語力に不安がある人でも安心して乗車できます。
シェムリアップ行きのバスチケット購入方法

シェムリアップ行きバスチケット
バンコクからシェムリアップ行きバスチケットを購入するには、以下2通りの方法があります。
- 北バスターミナルの窓口で直接購入する
- オンラインで事前購入する(クレジットカード決済)
どちらの購入方法であっても、バスチケット料金は750バーツです(ただし、オンラインの場合は43バーツの手数料が発生する。また為替レートによって料金が若干異なる場合あり)。
北バスターミナルの窓口で購入する場合は、事前購入と当日購入どちらも可能です。
ただ、シェムリアップ行きバスの乗客は意外と多いので、窓口で買う予定であっても事前購入する方が無難です。
実際、自分がシェムリアップ行きバスに乗った時は、6月の雨季(オフシーズン)だったにも関わらず、空席は2席〜3席程度しかありませんでした。これが11月〜2月のベストシーズンだと、当日購入しようと思っても空席がないことが予想できます。
そのため、窓口で買うにしても、遅くとも2日前くらいには事前購入しておいた方が良いでしょう。
バンコクからシェムリアップ行きのバス本数は、9:00発の1日1本のみです。
北バスターミナルで直接購入する

北バスターミナル1階のトランスポート社カウンター。ここでシェムリアップ行きチケットを購入できる
北バスターミナルでチケットを購入できる場所は、バスターミナル内1階のトランスポート社カウンター(上写真)です。
北バスターミナルの場所↓↓
トランスポート社のカウンターは、北バスターミナルを正面玄関から入って正面奥に位置しています(わからない場合はターミナル内中央にあるインフォメーションで聞きましょう)。
カウンターで「シェムリアップ」と言うと、係員から希望の「日にち」と「席の位置(通路側か窓側か)」を聞かれます。
チケット購入にあたってパスポートの提示を求められるので、パスポートを持参しておきましょう。
チケットを購入した日にチケット現物を渡されます。購入したチケットを当日に持参してバスに乗車するという流れです。
北バスターミナルへの行き方については、以下の記事を参考にどうぞ。
オンラインで事前購入する(クレジット決済)
オンラインの場合は、以下トランポート社のホームページにて予約可能です。
トランポート社のホームページでチケットを購入するステップは以下の通りです。
- 行き先と日付を指定して検索
- 乗車する人の情報を入力(要パスポート番号)
- 座席の指定
- 支払い
- 登録メールにチケットが届く
接続が悪いのか決済エラーが出ることが多々報告されています。何度やってもエラーが出る場合は、面倒かもしれませんが直接北バスターミナルへ行って購入しましょう。
行き先と日付を指定して検索
最初に行き先を「BANGKOK」、到着場所を「SIEM REAP」、そして任意の日付と乗車人数を指定して検索します。
指定した日にバスがあれば、”Choose”をタップして先に進みます。
乗車する人の情報を入力(要パスポート番号)
「名前」「パスポート番号」「電話番号(タイの番号がなければ日本の番号でも可)」「メールアドレス」を入力します。名前は念の為パスポートと同じつづりで入力しましょう。
電話番号は日本のものでも問題ありません。ただ、メールアドレスは後ほどチケットを受け取るので確実に使用できるアドレスを入力しましょう。
座席の指定
座席を指定します。筆者はトイレが近いので通路側を指定しました。
支払い⇒登録メールにチケットのPDFが届く
支払いはクレジットカード(Visa,Master,JCB)が利用できます。
支払い完了後、登録のEメール宛に支払い完了およびチケットのダウンロードリンクが送られます。リンクからトランスポート社の「Booking Status」に入り、チケットPDFをダウンロードします。

チケットのバウチャー
シェムリアップ行きのバス
(シェムリアップ行きのバス。この時は106番乗り場から乗った)
出発当日、北バスターミナルへ到着したら、チケットに記載されている乗り場番号を見て、ターミナル内のバス乗り場へ向かいましょう(自分が乗ったのは106番乗り場からだった)。
シェムリアップ行きのバスはエアコン・トイレ付きです。軽食も支給されます。
(シェムリアップ行きのバスで支給される軽食)
バックパックやスーツケースなどの荷物はバスのトランクルームに積み込みます。
そのため、羽織る物とパスポート、ボールペンは必ずバス車内に持ち込んでおきましょう。
また、バスではブランケットの支給が無いです。車内の冷房が効きすぎて寒かった時のことを考えて、何か羽織る物があった方が良いでしょう。
(筆者達は、こんな感じでくつろいでいました)
国境を超える際、トランクルームの荷物は一々外に出しません。そのため、乗客は皆パスポートを持って乗車しています。
ボールペンは出入国カードを記入する際に必要です。
ちなみに、バスは出発したら、最初の休憩場まで3時間近く走りっぱなしです。
車内にはトイレがあるので、便意を催しても問題ありません。
ただ、空腹に備えて更に軽食を買っておいた方が良いでしょう。
(トイレ。かなり狭い)
国境の越え方
バスが国境に近くなると、乗務員より以下内容の説明が英語で行われます。
- 国境を越える際、出国ゲート前で一旦降りる
- 出国手続きと入国手続きを済ませた後、バスは入国ゲート手前の「グランドダイアモンド(カジノ)」前に停まっている
- つまり、入国手続きを済ませても入国ゲート奥を進まずに、入国ゲート手前まで戻って来て欲しい
- ビザを持っていない旅行者は、これからビザ申請用紙を配布。1人40ドルでビザを代行して取る
注意しておきたいのは、「バスは入国ゲート手前で停車している」という点。入国したからと言ってゲートの奥を進んでいくと、バスが見つからずに迷子になってしまいます。
とは言っても、不安を覚えることはありません。
他の乗客の顔を覚えておいて、後ろから付いて行けばいいだけです。何なら他の乗客と世間話でもして仲良くなっておけばもっと安心でしょう。
(出国ゲート前。乗客の8割は白人バックパッカーなので現地人との見分けがつきやすい。彼らに付いて行こう)
また、国境を越える際は、上写真のストラップが各乗客に渡されます。
このストラップは、自分がバスの乗客であることを示す印です。ストラップを首から下げておけば、遠くからでもバス乗務員が「こっちだよ!」と叫んでくれます。
なので、ストラップは必ず下げておきましょう。
また、国境に到着する前に、乗務員よりカンボジアの出入国カードも渡されます。
カンボジアの入国係員は結構厳しいです。
記入漏れがあれば、容赦なく突き返します。そのため、アライバルカードは漏れが無いようしっかり記入しておきましょう。
また、タイを出国するのでタイ出国カードをしっかり記入しておくのもお忘れなく。
バスはカンボジア入国ゲート手前のカジノ前に停車している
上MAPの通り、カンボジアへの入国を済ませた後、バスは「グランドダイアモンド」という名のカジノの前に停車しています。
上述した通り、他の旅行者に付いていけば迷子になることはないので、心配はいらないかと思います。
念のため、「バスが停車しているのはカンボジア入国審査場の手前」ということだけを頭に入れておけば良いでしょう。
(カンボジアの入国審査場。入国審査を終え、そのまま進まずに入国審査場前まで戻って来よう)
カンボジアの観光ビザはオンライン取得やバンコクでも事前に取得できる

カンボジアの観光ビザ
2025年現在、日本人が観光目的でカンボジアに入国するには、交通機関に関わらず必ず観光ビザが必要です。
カンボジア観光ビザを取得するための最も簡単な方法はオンライン申請です。30USDのみで簡単な手続きで申請⇒取得できます。詳細は以下の記事が参考になります。
>>>カンボジアのビザ取得の方法【最新情報】オンラインで簡単に観光ビザを取得!|CAMBODIA NOTE
バンコクのカンボジア大使館でも取得できる
オンライン申請が可能になった現在、もはや大使館にわざわざ足を運んで取得する意味はなくなりましたが、大使館でも取得可能です。
バンコクの大使館で取得する場合の料金は1,200バーツです。国境で代行取得する場合の金額と大きな違いはありません。
ただ、バックパッカーであれば「大使館に行って自分でビザを取得する」という経験は面白いかもしれないで、時間に余裕のある方は、バンコクで取得するのもおすすめです。
バンコクのカンボジア大使館でビザを取得する方法については、以下の記事を参考にどうぞ。
シェムリアップでのバス到着場所
国境を越えた後、バスはノンストップでシェムリアップまで向かい、シェムリアップ市街の「トランスポート社」のバス停留所に到着します。
シェムリアップのトランスポート社(Siem Reap Transport Co. Ltd)の場所
バス停留所はシェムリアップ市街地中心部に位置しています。
ちなみに、このバ停留所からプノンペンやシアヌークビルといった、その他のカンボジアの主要都市へ行くバスにも乗れます。カンボジアを旅する人はトランスポート社の場所を覚えておくと良いです。
バス停留所から宿泊先までは、バス停留所付近にて客待ちしているトゥクトゥクを利用してアクセスできます。
宿泊先の場所がシェムリアップ市街地中心部付近なら、トゥクトゥクの料金は(距離にもよりますが)4ドル〜5ドル程度を見ておけば良いです。
(カンボジアのトゥクトゥク。バス停留所付近で何台も客待ちしている)
陸路国境越えは新鮮
諸外国のように隣接国との国境が陸地にあるのが当たり前の人々にとっては、陸地での国境越えはそこまで新鮮なものではないでしょう。
しかし、海上にしか国境がない我々日本人にとっては、陸路での国境越えは新鮮であり、ちょっとした疑問も感じます。
「国境を越えた瞬間、風景や人々の様子は変わるのか?」「陸路の国境はどんな様子なのか?」「スマホの電波は突然繋がらなくなるのか?」
自分もこうした疑問を抱えて、同時にワクワクしながら陸路での国境越えを経験してみました。
是非、今後バンコクからシェムリアップへ行く予定の人は、自分の目で見て陸路での国境越えの新鮮さを存分に味わってほしいと思います。
シェムリアップへ行く人が知っておきたいおすすめの観光地については、以下の記事を参考にどうぞ。
シェムリアップ観光のモデルプラン。
シェムリアップのおすすめホテルまとめ。格安から高級まで、立地が良くてコスパが高いホテルのみを厳選して紹介しています。
>>>さぬきうどんさん
バスの予約は60日前からしか受け付けていないです。もしかして、60日以上先の予約をされようとしているのではないでしょうか?
クレジットカード情報を入力していないのであれば大丈夫ですよ。
一度、数日時間を置いて、もう一度試して頂ければと思います。
もし、それでも不可能であれば、ちょっと原因が分からないです。
ただ、シェムリアップ行きのバスは、少々手間ですが北バスターミナルへ行って直接予約することもできるので、大丈夫ですよ。
初めまして。
バンコクからシェムリアップまでのバスを予約しているの者ですが、座席を選んで、passenger detailを押すと「あなたの予約はキャンセルされました」と出て、なぜか予約できません。もう一度試そうと座席指定の画面を開くと先程選んだところに赤丸の表示があり、また違う座席を指定して同じことの繰り返しになり、結局赤丸が二箇所出てきました。
何がどうなってるかわかりません。ダブルブッキングになってるのでしょうか?
しかし、クレジットカード情報は入力してないので大丈夫なのでしょうか?
また、どのように予約したら良いでしょうか?(ちなみに3月上旬の予約です)
長文になってしまい申し訳ございません。
お返事いただければありがたいです…(´?ω?`)