この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
(パノラミック スイートの客室)
グランデセンターポイント パタヤは、2018年10月にオープンした五つ星ホテルです。ホテルは、同時期にオープンした大型ショッピングモール 「ターミナル21 パタヤ」に併設されています。
(ターミナル21パタヤ。ショッピングモール奥に見える高い建物がホテル)
グランデセンターポイント パタヤが位置する場所は、パタヤ中心街の北側。パタヤ随一の繁華街「ウォーキング ストリート」からの距離は約3kmです。
パタヤ中心街の北側は繁華街こそ遠いものの、ニューハーフショーやセントラルマリーナが存在します。ウォーキングストリートでの夜遊びのみが目的の人にとっては少々不便な立地ですが、健全なパタヤ旅行者であれば不便を感じることはありません。
また、ターミナル21内には多数の日本食レストランや激安フードコート「Pier 21」が出店しています。そのため、むしろ食に関して言えば、他のエリアよりも便利な立地にあると言えます。
(Pier21。ターミナル21のFloor 3にある。エアコンが効いた店内にて、各種タイ料理を50バーツ程度という食堂と同じ価格で食べられる)
今回の記事では、グランデセンターポイント パタヤの宿泊レポートとして、客室やホテル内各施設の様子を詳しく紹介します。
詳しくは後述していますが、宿泊を検討している方は、タイトルにある通り「パノラマミック スイート(1泊約36,000円)」(もしくはそれ以上)のグレードの客室に泊まるのがおすすめ。
なぜなら、パノラマミック スイート以下の部屋だと、客室だけを見ればその他の4つ星ホテル程度との違いが感じられないからです。
パタヤ・ターミナル21のホテル
バルコニーも風呂場からもパタヤビーチの景色が良い
プールはウォーターパーク設備。ロボットもいて未来を生きてるwだけど、ヒルトンと一緒でランクが下の部屋は結構ショボい
パノラミック スイートルーム以上が良いと思うバンコクみたいに洗濯機あったら完璧やな pic.twitter.com/99UcfNqIQp
? ri-(リー)@タイ一択 (@AsiaThailand208) January 8, 2019
せっかくグランデセンターポイントに宿泊するのであれば、格段にラグジュアリーを感じられる客室で非日常を味わいましょう。
(バルコニーから見えるパタヤビーチの景観が爽快)
※JF(ジョイナーフィー)は無料です
グランデセンターポイント パタヤ(Grande Centre Point Pattaya)
(グランデ センター ポイント パタヤの外観)
グランデセンターポイント パタヤは、五つ星ホテルではあるものの、雰囲気はカジュアル。短パンとサンダルだと恥ずかしいと感じるような、”お高く構えたホテル”ではありません。
(エントランス。チェックイン時にデポジット1,000バーツもしくはクレジットカードの提示を求められる)
人気のホテルなのでアーリーチェックインは不可かと思いきや、筆者が宿泊した時は12時頃にチェックインできました。
見たところ日本人スタッフはいないようですが、日本語の施設案内はあります。海外旅行に慣れていない人でも安心。
パノラミック スイート(Panoramic Suite)の客室
写真の客室タイプはパノラミックスイート。バルコニー付きで広さは64平米です。上述したように、1泊の宿泊料金は36,000円前後(安い時だと30,000円くらい)。
正直、結構な額なので最初は予約するのを躊躇しました。スーペリアやデラックスなら20,000円以下で泊まれるので、安い方でもいいじゃないかと思いました。
しかし、写真を見る限りパノラミックスイート以下の部屋だと、これまた上述したように、他の四つ星三つ星ホテルとそこまで違いがないなあと。
(デラックスルーム。値段の割には狭い)
パタヤはコスパの高いホテルが多いです。
スーペリアやデラックスくらいの部屋なら他ホテルで1万円以下で泊まれます。であれば、少々高い金額を出しても、グランデセンターポイント “だからこそ”のラグジュアリーを感じたいです。
パノラミックスイートは窓が大きいため開放感があります。目の前に広がるパタヤビーチの景色が爽快。ソファーや四人掛けのテーブルもあって、くつろげる作りです。
テレビはNHKの他、フジ、朝日、TBS、日テレを視聴可能。
冷蔵庫の中にあるジュースや戸棚のスナック類は全て無料。さすが五つ星ホテル。
特に素晴らしかったのがバルコニー。ビーチリゾートのホテルにバルコニーは必須です。景色だけでなく、パタヤビーチから届く生暖かい風が、いっそう南国気分を高めてくれます。
グランデ センター ポイント パタヤ周辺には高層ビルがないため、水平線はもちろん、夜はシティ側のキラキラしたネオンもばっちり望めます。
(パタヤセカンドロード側の夜景。キラキラしている)
景観抜群のバスルーム
もう一点、特筆すべきがバスルーム。写真の通り、バスタブ目の前にも大きな嵌め込み窓があり、パタヤビーチを一望できます。
ビーチの景色を眺めながら泡風呂を楽しみます。贅沢な時間です。もちろん、窓にはカーテンがあるので、裸を見られる心配はありません。
トイレはウォシュレット付き。更に自動水洗で暖房便座。日本人向けの設備です。
アメニティは歯ブラシ、シャンプー、リンスー、シャワーキャップ、髭剃りセット、綿棒など全て完備。ドライヤーもあります。
プールが凄い!ロボットがいて完全にテーマパーク
五つ星ホテルと言えば豪華なプールに期待したいところですが、グランデ センター ポイント パタヤのホテルは色々な意味で凄いです。
斜め上の発想と言うのでしょうか、なんとプールにロボットがいます。
ターミナル21が未来でSFチックな造りのショッピングモールなので、グランデ センター ポイント パタヤもコンセプトを合わせているのでしょう。
プールにはウォータースライダーもあり。どこを見ても子供が楽しそうにしていたので、子連れ旅行者には良い設備です。
もちろん、大人用の広いプールもあります。
スカイバーやスカイウォークで更に景色を楽しむ
グランデ センター ポイント パタヤは、各施設が殆ど一つのフロアにまとまっているので、構造が分かりやすいです。
フロア | 施設 | 利用可能時間 |
F Floor | キッズスペース (Kid’s Club) |
8:00〜 18:00 |
プール (Water Park) |
7:00〜 20:00 |
|
プールサイドバー (The Pool Side) |
10:30〜 18:00 |
|
スカイブリッジ (Sky Bridge) |
7:00〜 20:00 |
|
フィットネスジム (The Fit Club) |
6:00〜 22:00 |
|
32 Floor | スカイバー (The Sky 32) |
【朝食】 6:00〜 10:30 |
【ディナー】 17:00〜 深夜 |
特に面白かったのがF Floorにあるスカイブリッジと、朝食会場にもなっている32 Floorのスカイバー。滞在中は、是非利用してみて欲しいです。
スカイブリッジ(Sky Bridge)
スカイツリーにもあるガラス床。ガラス床に乗って下を見ます。地上にある飛行機の模型などが見えて迫力満点。
足がすくむ光景です。スカイブリッジは上で紹介したプールと隣接しているので、プールで遊ぶがてらスカイブリッジも楽しみましょう。
スカイバー(The Sky 32)
朝食会場にもなる屋上スカイバー。32階の高さから、パタヤの街並みを一望できます。
ただ、ちょっと残念なのは、これだけ素晴らしい景色なのにグランデ センター ポイント パタヤではアルコールを提供していないという点。
なので、筆者は写真撮影はしましたが、バー利用はしませんでした。うーん、もったいない。アルコール提供がないせいか、利用者は少なかったです。
ただ、景色は素晴らしいです。普段からアルコールを飲まない人専用の場所ですね。
朝は朝食会場になります。
朝食には味噌汁や温泉卵など、若干の日本食があるのが嬉しいです。その他、タイ料理や洋食が中心。全体的に種類が多いので、連泊しても飽きません。
朝は涼しい上に景色も良いので、テラス席で朝食を楽しみましょう。
ホテル周辺
グランデ センター ポイント パタヤがあるパタヤ市街北部は、ウォーキングストリート周辺に比べると、高級ホテルや家族連れが多いエリアです。
パタヤなので、いかがわしい店がちらほら見えるのは仕方ありませんが、健全な雰囲気と言えます。
ホテルから徒歩圏内には、セントラルマリーナパタヤやファミリーマートがあります。また、ホテルからターミナル21へは直結しているので、滞在中に食や買い物で困ることはありません。
パタヤ観光の完全ガイドにも記載している通り、パタヤのソンテウの多くはグランデ センター ポイント パタヤが位置するセカンドロードとビーチロードをグルグルと周回しています(運賃は一律10バーツ)。
そのため、ソンテウでの移動は簡単です。
ソンテウ以外にもターミナル21前にはバイクタクシー(モタサイ)やタクシーがいくらでも待機しているので、移動手段で困ることもありません。
(ただし、タクシーやバイクタクシーは観光客価格なので要注意。例えばターミナル21からウォーキングストリートまでタクシーに乗ったら200バーツは取られる)
最高の部屋と景色で大満足のホテルだった
- 景観良し
- 客室広い
- ウォシュレットあり
- 日本語TV視聴可能
- ウォータースライダーなど子供が遊べる施設がある
- スカイバーあり
こうして見ると、とてもバランスの取れたホテルだと言えます。家族連れでもカップルでも一人旅でも、満足度の高い滞在になるでしょう。
パノラミックスイートの部屋は本当に素敵です。これだけ広くてバルコニーもあって、景色も満足に楽しめました。
是非、次回のパタヤ滞在の宿泊先として検討してみてはいかがでしょうか。
その他、パタヤにある全てのおすすめホテルについては、以下の記事を参考にどうぞ。
パタヤ子連れ旅行ならこのホテルもおすすめ!子連れ施設が充実している「ハードロックパタヤ」
パタヤ観光の完全ガイド。初めての旅行で行きたいマストスポットをまとめました。
パタヤ旅行で必ず行きたい!透き通るような海が美しい「ラン島」の魅力。
バンコクからパタヤへの行き方については、以下の記事を参考にどうぞ。
バンコクにもグランデセンターポイントターミナル21が存在します。
パタヤ同様にターミナル21に併設されているのが特徴です。BTSアソーク(Asok)に接続しているため、観光に便利な立地。MRTスクンビット(Sukhumvit)も目の前です。
バンコク旅行の際は是非。宿泊レビューは以下よりどうぞ。
大変参考になりました!来月にパタヤに2週間ほど行きますがローシーズでホテルの価格が下がるので最後の3日ぐらい五つ星ホテルに滞在を考えてます。たしかに以前レギュラールームを見せてもらいましたが部屋のみで考えるとコストは悪いですね!でも1人旅なのでスィートは少し贅沢かなとも思ってます。自分は2ヶ月に一度パタヤに行ってますがいつも1,000バーツぐらいのところに宿泊してますがたまにはグレードを上げてみたいですね!他ホテルの記事も大変参考になりましたのでまたよろしくお願いいたします!
>>>マッスルダンサーM様
コメントありがとうございます。
そうなんですよね!グランデセンターポイントパタヤは、デラックスやスーペリアだと、ちょっとコスパ悪いかな〜と思います…
1人旅でも自分へのご褒美にスイートに泊まるのもありと思いますよ!ちょっと広すぎですが笑
パタヤは1,000バーツでもそれなりに良いホテルに泊まれるのが魅力ですよね。