この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
2025年3月8日より、タイ国営バス会社・ボーコーソー(บริษัท ขนส่ง จำกัด)によって、ドンムアン空港とパタヤを結ぶ直通バスの運行が開始されました。
これまでドンムアン空港を利用する旅行者は、バンコク市内のモーチット・マイバスターミナルまで移動しなければならず、帰路ではタクシーや乗り合いバン(マイクロバス)を使うなど、利便性や費用面で不便を感じることが多くありました。
今回の直通バス運行により、ドンムアン空港からパタヤまで乗り換えなしで移動できるようになったことは、大きな改善と言えるでしょう。
本記事では、筆者が実際にこのバスに乗車してドンムアン空港からパタヤまで往復した体験をもとに、バスの乗り心地、乗り場の場所、ルート、予約方法などを詳しく紹介します。
なお、現時点ではドンムアン空港⇔パタヤ間ともに1日4便のみの運行であり、非常に人気の高い路線となっています。利用を検討している方は、事前予約を強くおすすめします。
ドンムアン発パタヤ行きバスの詳細情報。ルート・料金・設備
バスのルート(停車場所)
ドンムアン空港国際線のサービスホールを出発したバスは、バンコクからスクンビット通りを南下し、パタヤ市内の主要交差点に順番に停車します。最終到着地はテパシット通りの交差点です。
以下が主な停車ポイントです(Googleマップと併せて確認可能):
- North Pattaya Junction, Sukhumvit Road, outbound side
(จุดจอดแยกพัทยาเหนือ ถนนสุขุมวิท ฝั่งขาออก) - Central Pattaya Junction, Sukhumvit Road, outbound side
(จุดจอดแยกพัทยากลาง ถนนสุขุมวิท ฝั่งขาออก) - South Pattaya Junction, Sukhumvit Road, outbound side
(จุดจอดแยกพัทยาใต้ ถนนสุขุมวิท ฝั่งขาออก) - Thepprasit Junction, Sukhumvit Road, inbound side
(จุดจอดแยกเทพประสิทธิ์ ถนนสุขุมวิท ฝั่งขาเข้า)
時刻表
ドンムアン空港発パタヤ行きのバスは、以下の時刻で1日4便が運行されています。
- 6:30
- 10:30
- 13:30
- 17:30
最新の運行状況や時刻変更については、バス運営会社「ボーコーソー(บริษัท ขนส่ง จำกัด)」の公式Facebookページや、オンラインチケットサイトでの確認をおすすめします。
所要時間はおおよそ2時間30分です。
運賃
運賃は、ドンムアン→パタヤ/パタヤ→ドンムアンともに155バーツです。オンライン予約を利用する場合、手数料として20バーツが加算されます。
車内設備と荷物について
バスは一般的な中型観光バスで、座席数は36席。
トランクルームが設けられており、ゴルフバッグや大型スーツケースも預け入れ可能です。車内には網棚もあるため、リュックなどの手荷物も収納できます。
筆者は55Lのスーツケースを預けましたが、追加料金はかかりませんでした。現時点では超過料金に関する明確な案内はありませんが、仮に発生しても他の長距離バスと同様、20バーツ前後と見ておいて良いでしょう。
トイレの有無と注意点
トイレの有無は車両によって異なります。筆者が乗車した際は、往路はトイレなし、復路はトイレ付きでした。
ただし、車内トイレは清潔とは言えず、走行中は揺れも激しいため、事前に空港やバスターミナルで済ませておくことを強くおすすめします。
座席の快適さと電源設備
座席はゆったりとした造りで、2時間半の移動でも快適に過ごせました。
また、座席下には電源コンセントが設置されていました。ただし、筆者が使用した際には電源が通っておらず、充電はできませんでした。通電状況は車両や便によって異なる可能性があるため、あくまで補助的に考えた方がよいでしょう。
全体として、2時間30分の移動に必要な設備は整っており、「乗って寝ていればパタヤに到着する」という感覚で快適に移動できるバスです。
人気路線のため事前予約が安心。バスのオンライン予約方法
ドンムアン空港からパタヤへ向かう旅行者は多く、直通バスは特に混雑しやすい人気路線です。筆者が乗車した際も全席満席でした。そのため、事前予約しておくと安心です。
オンライン予約は、バス運営会社「ボーコーソー(บริษัท ขนส่ง จำกัด)」の公式サイトから簡単に行えます。以下に、予約手順を詳しく解説します。
公式予約サイトにアクセス後、以下のように入力します。
- 出発地(Travel From / Departure):”BANGKOK / DONMUANG INTERNATIONAL AIRPORT”
- 到着地(Travel To / Arrival Station):”CHONBURI / PATTAYA”
- 乗車日と人数を設定し、「Search」で検索
- 次の画面で希望の出発時間を選択
搭乗者情報はパスポート表記と同じスペルで入力しましょう。
- 電話番号は日本の番号でも登録可能
- Eメールアドレスには、支払い後にバウチャーPDFを受け取れるアドレスを入力するのがおすすめです
「1st Passenger Are you a Member?」では初回利用者は”No”を選択し、「Copy Booking Information」にチェックを入れて、同じ情報を自動入力できます。
座席マップが表示されるので、希望の座席を選択してください。前方や通路側など、好みに合わせて指定可能です。
予約内容(搭乗者情報、日付、時間、座席)を確認し、問題なければ支払いに進みます。

日付や時間を今一度確認
支払い方法:
- クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB)
- セブンイレブン(Counter Service)での現金支払い(タイ国内のみ)
セブンイレブンで支払う場合は、「Pay with other Solution」を選び、「Complete reservation」画面をスクリーンショット。
レジでこの画面を提示して支払います。
※注意点:セブンイレブンのスタッフがこの支払い方法を知らないケースもあるため、画面右上から言語を「タイ語」に切り替えたキャプチャ画像も併せて持参しておくとスムーズです。筆者も実際に数名のスタッフに聞きましたが、知らない人もいました。
また、ボーコーソーのバスチケットの支払いである旨を説明しましょう。
支払い完了後、登録したメールアドレス宛に乗車用バウチャー(PDF形式)が届きます。スマホに保存するか印刷して、当日提示してください。
チケットカウンターと乗り場の案内、パタヤ到着後の流れ
ドンムアン空港のチケットカウンターは、国際線ターミナルの2番出口のすぐ前にあります。カウンターには大きく「PATTAYA」と書かれているため、見つけやすいはずです。
ここで事前に予約したバウチャーを提示すると、紙のチケットと交換してもらえます。
続いて、係員の案内に従い、バス乗り場である「サービスホール(Service Hall)」へ移動します。チケットカウンターのさらに奥に進み、奥にある出口を出るとサービスホールが見えてきます。
構内のいたるところに案内板があるため、迷うことはほぼありません。あとはバスに乗り込むだけです。
パタヤ到着後の移動手段。ソンテウとモタサイ、グラブを使い分けよう
パタヤでのバス降車後は、停車ポイント付近に待機しているソンテウ(乗り合いバス)またはモタサイ(バイクタクシー)を利用して、ホテルや目的地まで移動します。
ただし、時間帯によってはソンテウがすべて出払っている場合もあり、モタサイしか利用できないこともあります。
荷物が小さなスーツケース程度であれば、モタサイの後部にスーツケースを乗せて移動することも可能です。
ただし、ゴルフバッグなどの大型荷物がある場合には不向きです。
そのような場合は、配車アプリ「Grab(グラブ)」を利用するのがおすすめです。パタヤビーチ周辺のホテルであれば、グラブの利用で100バーツ前後で配車できます。
関連記事【最新版】タイでのグラブ(Grab)徹底ガイド!登録から簡単利用方法まで解説
パタヤ発ドンムアン空港行きバスの乗車場所と時刻表
パタヤからドンムアン空港へ向かう際のバス乗車場所(オフィスの所在地)は、以下のGoogleマップに掲載されています。
乗車前に直接このオフィスでチケットを受け取る必要があるため、場所は事前にしっかり確認しておくと安心です。
パタヤ発ドンムアン空港行きのバスは、以下の時刻で1日4便運行されています。
- 7:00
- 10:00
- 14:30
- 17:00
こちらも便数が限られているため、週末やソンクランなどの繁忙期は特に混雑が予想されます。事前予約を強くおすすめします。
LCCでもアクセスしやすくなったパタヤ。タイ旅行での滞在先にぜひ検討を

パタヤ・ビーチロード
今回、ドンムアン空港とパタヤを結ぶ直通バスの運行が始まったことで、LCC(格安航空会社)を利用する旅行者にとっても、パタヤが格段にアクセスしやすくなりました。
これまでは、スワンナプーム空港を利用する人の方がパタヤへの移動は便利でしたが、ドンムアン発着の便を利用する方でも乗り換えなしでパタヤに行ける手段ができたのは、大きな変化と言えるでしょう。
タイ旅行ではバンコクの都市観光も魅力ですが、ビーチリゾートでゆったり過ごせるパタヤは、やはり外せない目的地のひとつです。
今後、タイ旅行を計画する際は、パタヤでの滞在もぜひ候補に入れてみてください。
関連記事
- パタヤのおすすめホテルまとめ
エリアごとの特徴を解説しながら、コスパの高いホテルのみを厳選紹介。 - バンコクからパタヤへの行き方ガイド
スワンナプーム空港・ドンムアン空港・市内発など、主要なアクセス手段を網羅。 - パタヤ日帰り観光モデルコース
限られた時間でも効率よく楽しめる日帰りルートを紹介。バンコク滞在中の方におすすめ。 - バンコク⇔パタヤ間の最安タクシー情報
片道1,200バーツで使える、事前予約可能な格安タクシーを紹介。 - パタヤのおすすめグルメ
タイ料理はもちろん、日本食、洋食、インド料理、絶景カフェまで。ジャンル別に厳選した、パタヤで訪れたいレストランを紹介しています。