この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
バックパッカーとは、大きなバックパックを背負い、長期間に渡り数カ国を周遊する旅人のことを指します。
時間とある程度の資金さえあれば、容易にバックパッカーとして海外に出ることができるようになった現在、書籍やネット上では、経験者による数々の素晴らしい旅の体験談を目にすることができます。
自分もそんなバックパッカー達の体験談に憧れて、旅を何度か経験した一人です。上記のような体験談は、多くのバックパッカーにとって予算や持ち物を始めとした旅の準備の参考になっているでしょう。
ただ、殆どのブログや書籍では、旅中に日本語以外の言語で行ったであろう外国人とのやり取りは、全て日本語に翻訳されています。
これは、我々日本人が読むことを想定して書かれたものなので当然と言えば当然なのですが、自分としては腑に落ちない点でした。
なぜなら、旅をする上で具体的にどの程度の英語力が必要なのか、という点が全く見えなかったからです。
そこで今回は、自分が実際にバックパッカーとして長期の海外旅行をした経験から、バックパッカーに必要な英語力をまとめてみました。
中には英語を全く話せなくても旅はできるという人もいます。確かに、身振り手振りだけでも旅をすることは不可能ではありません。
しかし、身振り手振りだけの会話は、最初は新鮮ですが、旅自体に慣れてくると自分の思いをストレートに相手に伝えることができないのがストレスに感じます。
また、トラブルが発生した際に、簡単でも英語を話せるのと話せないのでは、対処に要する時間が大幅に変わってきます。
なので、英語は話せるにこしたことはありません。
基本的な旅行英会話と定番フレーズだけは覚えておく
旅中に使う英語はそこまでレベルの高いものではありません。
基本的な旅行英会話と定番フレーズだけ覚えておけば、問題なく旅を行えます。
旅行英会話
旅行英会話が必要になる主なシチュエーションは
- 空港
- 両替
- タクシー
- ホテル、ゲストハウス
- レストラン
- 買い物
です。どれも決まった会話になるので、丸覚えしておけば問題ありません。
空港
空港で英語が必要になるのは入国審査時です。
入国審査官:What’s the purpose of your visit ?(旅行の目的はなんですか?)
あなた:Sightseeing.(観光です。)
入国審査官:How long are you staying ?(どのくらい滞在されますか?)
あなた:I’ll stay here for a week.(一週間です。)
これだけで十分です。この会話はお決まりなので必ず丸覚えしておきたいです。
国によっては上記のようなやり取りは行われず、淡々と入国スタンプを押す審査官もいます。
もし聞かれた時には、あたふたせず堂々と
Sightseeing.とI’ll stay here for ◯◯.(期間。a week.やthree days.など)
を言えるようにしておきましょう。
空港で自分の荷物が出てこない時(ロストバゲージ)
ロストバゲージは海外旅行保険の項目として存在するくらいなので、決して珍しいトラブルではありません。
空港係員に一言、自分のバックパックが出てこないという旨を伝えるフレーズを覚えておきましょう。
あなた:My baggage didn’t come out.(荷物が出てこないのですが。)
係員:What is it like ?(どんな荷物ですか?)
あなた:It’s a black bag.(黒のバッグです。)
この
「My baggage didn’t come out.」
という一言で、空港係員がどのような対応をすべきか理解してくれるので、必ずおさえておきたいフレーズです。
両替
両替所では、日本円を差し出せば何も言わずに現地通貨に換えてくれるので、特に英語は必要ありません。
ただ、数カ国を周遊するバックパッカーであれば、現地通貨ではなく次の滞在国通貨をあらかじめ用意しておきたい場合もあるでしょう。
そんな時に使えるのが以下のフレーズです。
このフレーズは
I’d like to change ◯◯ to ◯◯.(◯◯の部分は各国の通貨名。例えばアメリカならDollars.インドならIndia Rupeeなど。)
という風に、どんな通貨に両替したい場合でも使えるコアフレーズなので、覚えておくと便利です。
タクシー
電車やバスは券売機の使い方や巡回ルートをわかっていれば英語を使う機会はありませんが、タクシーは運転手とのやりとりが必ず必要となります。
主な会話は
- 行き先を告げる
- 料金の確認
- 目的地までの時間の確認
になるかと思います。
あなた:I want to go to ◯◯ hotel.(◯◯ホテルに行きたいのですが。)
運転手:Ok.(わかりました。)
あなた:How much is it to ◯◯ hotel ?(ホテルまではいくらですか?)
運転手:It’s three-hundred baht.(300バーツです。)
あなた:How long does it take from here to ◯◯ hotel ?(どのくらいの時間がかかりますか?)
運転手:It takes about 30 minute.(30分くらいです。)
上記のようにきちんとした文法でなくとも
- 「”Please go to ◯◯ hotel“」
- 「 “How much ?“」
- 「 “How long ?“」
という簡単な言い方でも十分伝わります。
ゲストハウス
殆どのバックパッカーは、ホテルではなくゲストハウスで寝泊まりをすることになるでしょう。
ゲストハウスは、ホテルとは少し使い勝手が違うので、ゲストハウスのチェックイン時用のフレーズを紹介します。
あなた:Is there room available?(空いている部屋はありますか?)
スタッフ:Yes.Are you checking in ?(はい。チェックインしますか?)
あなた:Can I see a room ?(部屋を見せてもらえますか?)
スタッフ:Sure.(いいですよ。)
ゲストハウスは、ホテルとは異なり通常予約を受け付けていません。
そのため、まずは空室確認が必要になります。また、部屋を見て設備に納得した上で宿泊を決めないと、泊まってみたら汚かったということも珍しくありません。
ですので、上記の会話は必ず覚えておきましょう。
部屋を見て値段を聞いて納得したら下記フレーズでチェックインしましょう。
あなた:How much is it per night ?(一泊いくらですか?)
スタッフ:The room rate is 300 baht per night.(一泊300バーツです。)
あなた:What time is check out ?(チェックアウトは何時ですか?)
スタッフ:It’s at eleven.(11時です。)
あなた:Can I check in now ?(今チェックインしてもいいですか?)
スタッフ:Sure.(もちろんです。)
以上のやり取りは、旅中は何度も使用することになります。しっかり覚えて、スムーズにチェックインできるようにしておきたいです。
レストラン
レストランや屋台も、バックパッカー中は毎日のように立ち寄る場所になるでしょう。
基本的にどんなレストランにもメニューがあるので、頼みたい物を指差して
「This one please.」
というだけでオーダーできますが、その国ならではのおすすめ料理の注文方法なども知っておくと、より旅が楽しくなるでしょう。
あなた:What do you recommend ?(おすすめはなんですか?)
または
あなた:I’d like to have some local food.(地元料理が食べたいです。)
という二つのフレーズを知っておくだけで、思いもよらなかったスペシャルな料理を食べることができるかもしれません。
実際にレストランへ行った際には是非使ってみましょう。
買い物
安いTシャツや日用品を買う機会は非常に多いです。
コンビニやショッピングモールで買うのであれば、特に英会話は必要ありません。
しかし、バックパッカーと言えば露天などで店主との値引き交渉などを行う機会が多いでしょう。
買い物をする際に役立つ値切りフレーズや、試着などのフレーズも覚えておくと便利です。
店員:May I help you ?(いらっしゃいませ。)
あなた: I’m looking for a T-shirt.(Tシャツを探しています。)
または
あなた:I’m just looking.(見ているだけです。)
何かを探している時や見ているだけの時は上記のフレーズが使えます。
また、
あなた:Can I try this on ?(試着できますか?)
あなた:Do you have different color ?(違う色はありますか?)
といったフレーズも重宝します。
そして、値引き交渉の際に使う
は、鉄板フレーズなので必ず覚えておきましょう。
定番フレーズ
上記の旅行英会話でも何度か出てきたのですが、英語には定番のフレーズ(パターン)が存在します。
定番のフレーズを覚えておけば、上記のシチュエーションに限らず、幅広い場面に適した英会話ができるので、旅中に困ることが少なくなるでしょう。
5W1H
5W1Hとは、
- What(何)
- Who(誰)
- Why(なぜ)
- When(いつ)
- Where(どこ)
- How(どのように)
の6単語のことです。この6単語を知っておくだけで、きちんとした文法でなくとも、言いたいことを相手に伝えることが可能です。
例えば、次のバスが何時にくるのかを知りたい時には
When bus come next ?
と聞くだけで、相手は何を言っているのか理解してくれます。
逆に相手が何かを言っている時も
Where 〜 your hotel ?
という風に、最初のWhereが聞き取れれば場所について尋ねているということが理解できます。
your hotel ?という単語も聞き取れれば、自分のホテルの場所を聞いているのだろうと推測することもできるでしょう。
5W1Hはいかなる時でも使える便利な単語なのです。
外国人の友達を作れるくらいの英語力を得るには
- その他の定番フレーズ(パターン)も使えるようになる
- 旅に出る前に外国人と話す経験をしておく
その他の定番フレーズ(パターン)も使えるようになる
自分が何度かバックパッカーをした経験から言わせてもらうと、上記の旅行英会話と5W1Hさえ覚えておけば、ほぼ困ることはありません。
つまり、そのくらい英語力は必要ないんですね。
ただ、冒頭でも述べたように英語は話せるに越したことはありません。英語を話せるかどうかで、入ってくる情報量や行動範囲が圧倒的に広がります。
また、外国人の友達を作りたいのであれば、旅行英会話のみではなく、自分の考えや気持ちを表す表現を身につけることは必須です。
英語には5W1Hのような使える単語やフレーズ、パターンが数多く存在しています。
日本を出国するまでに時間がある方は、そういったパターンのみを集めたフレーズ教材を一度おさらいしてみると、旅行中に外国人との交流の機会を増やすことができるでしょう。
上の教材は、実際に自分がバックパッカーとして旅をする前に、何度も繰り返して勉強した教材です。
上記で紹介した旅行英会話もほとんどこの教材で勉強したものです。この一冊のフレーズだけで、ある程度の英会話はできるようになりました。
もちろん、ネイティブのようにニュアンスなども完璧にというわけにはいきませんが、少なくとも旅で困ることはありませんでした。
英語を話せる日本人のバックパッカーの方や現地の人なども、大体上記教材に載っているフレーズ等を使いまわしてコミュニケーションをとっていました。
恐らく冒頭で述べた体験談等を書いた人達の英語は、この教材くらいの英語力だったのではないかと思われます。
旅に出る前に外国人と話す経験をしておく
実際に旅に出るまでの間は、旅行費を貯めたり仕事や学校生活の都合を考えたりで、大体の人が準備に3〜6ヶ月は費やすと思います。
上記の旅行英会話や定番フレーズを習得するには、旅に出るまでの準備期間中に勉強を始めれば十分間に合うでしょう。
勉強時間は1日1〜2時間程度で十分です。
勉強方法には、机に向かう勉強以外に、DMMのようなオンライン英会話もあります。
自分は、バックパッカー中に外国人の友達を作りたいという人には、必ずオンライン英会話を経験してみることを勧めています。
なぜなら、旅に出る前の肩慣らしとして、現在無料で受けられる2回のレッスンだけでも受講しておけば、旅中に外国人と話す機会があっても緊張せずに話せるようになるからです。
パソコンとインターネットが使える環境さえあれば、手軽にマンツマーマンのレッスンを受けることができるので、是非試してみて下さい。
講師は自分のレベルに合った英語で話しをしてくれるので、旅行で使う英会話を学びたいと言えば、実践さながらの予習を行うことができます。
何より英語で話す楽しさを実感することができるのは大きなポイントです。
この楽しさに気づいて、帰国後に本腰を入れて英語勉強を始める人も多いのですが、旅に出る前から英語で話す楽しさを実感しておきましょう。
自分は旅から帰ってきて初めて受講してみたのですが、旅に出る前に知っていればよかったと後悔したくらいです。
外国人と実際に話したことがあるという経験を積んでおけば、旅に出た時に自信を持って話すことができるでしょう。
まとめ
バックパッカーをする上で、高いレベルの英語力は必要ないということがお分かり頂けたと思います。
英語はあくまで気持ちを伝えるためのツールに過ぎません。
完璧を求める必要はないと思います。
ただ、上でも述べましたが上手に話せるにこしたことはないので、時間が許す限り上記で紹介した内容だけでもしっかりと勉強すれば、より中身の濃い体験をすることができます。
この記事で紹介した内容の英語でも問題なくバックパッカー旅行ができる東南アジアの周遊ルートや必要な持ち物については、以下の記事を参考にどうぞ。
初めてバックパッカーを経験する人が知っておきたい「バックパックの選び方」については、以下の記事を参考にどうぞ。
海外旅行の便利グッズまとめ。「持っていて本当に良かった!」と思ったものだけをまとめて紹介します。
大学生がバックパッカーをするべき理由。
バックパッカー旅の帰国後におすすめのアルバイトを紹介。