月間30万PV突破|タイアップ・PR掲載のご案内

タイの空気を写し、音でつなぐ。写真家・油屋憲司が見た“ありのままのタイ”。バンコクとチェンマイで初個展「油屋憲司 写真展 in Thailand」開催

このページのURLをコピーする

この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

油屋憲司 写真展 in Thailandのアイキャッチ画像

タイの街角では、誰もが自然に笑い、どこか懐かしい風が吹く。その“意図のない美しさ”と、時間がゆっくりと流れる感覚に心を奪われ、思わずカメラを構えた経験がある人も多いでしょう。

関西を拠点に活動する写真家・油屋憲司氏もそのひとり。2023年の初渡タイ以来、ストリートに息づく日常を追い続けてきました。
そんな油屋氏が、2025年11月15日から12月21日にかけて、初の個展「油屋憲司 写真展 in Thailand」を開催します。

会場はバンコクのカルチャースポット「AREA81」と、チェンマイの「SAMURAI WEED × VapeMania®︎」「Kadluang Café」。

会場には「古いフィルムのように、記憶を焼き付けた色」で切り取られた約60点のストリートフォトが展示されます。街の喧噪や祈り、風や音。そこにあるのは、ありのままのタイの鼓動です。

タイの空気が好きな人、ストリートカルチャーや音楽が息づく瞬間が好きな人には、きっと響く写真展です。

タイの“サバーイ哲学”に魅せられた写真家・油屋憲司

写真家・油屋憲司氏

1980年生まれ。大阪、奈良、京都で育ち、大学卒業後は大手コーヒーチェーンに11年間勤務。
その後、スポーツやドキュメンタリーの分野で活動するカメラマンへ転身しました。
10年以上にわたり、スポーツ番組の撮影やライブ、イベント、ポートレート、商品撮影など幅広く手がけています。

2023年、コロナ終息をきっかけに初めて訪れたタイで、「サバーイ」という言葉に込められたタイ人の人生哲学に感銘を受けました。
それ以来、日々の暮らしの中にある“リアルなタイ”を撮り続けています。

写真家・油屋憲司氏の作品1

写真家・油屋憲司氏の作品2

写真家・油屋憲司氏の作品3

油屋憲司氏 公式情報
公式WEBhttps://www.aburaya555.com/
Instagram@abrock
Instagram作品@aburayaig
LINE公式友だち追加はこちら

写真に映る、タイの今と息づかい

写真家・油屋憲司氏の作品4

今回の個展テーマは「油屋が撮るタイ」。
ストリートスナップを中心に、人物と風景を切り取った約60点のプリント作品が並びます。

油屋氏の写真は、“見る”というより“浸る”ような世界観が特徴です。
街角に射す光、笑い声、漂う煙——その一瞬に宿る人の温度を、静かに焼き付けています。日常の断片が、どこか懐かしく、胸の奥をくすぐるように響きます。

彼がこの地で個展を開く理由は、タイという国そのものにあります。
「写真が日常に溶け込み、人の暮らしの中に自然に存在している」。そう感じた瞬間から、この国で表現してみたいと思ったと語ります。

油屋氏

ありのままのタイを撮りました。私が撮りたいと感じたその一瞬の空気感や雰囲気を一緒に味わってもらえればと思います。

バンコク会場ではレゲエパーティーも開催

写真家・油屋憲司氏フライヤー2

11月23日16:20〜23:00には、バンコクのカルチャースポット「AREA81」で写真展と連動したパーティーが行われます。
写真と音楽、カルチャーがゆるやかに交わるこの夜は、油屋氏にとって“もうひとつの表現”です。

DJにはKellyK(Bicycle Boys Sound Club)、K9、そして日本人DJのposs. as WAKI(chilll crib / DREADCOMBINATION)が出演。
彼らが奏でるレゲエとDUBサウンドは、油屋氏がタイで出会い惹かれた“日常のリズム”そのものです。

イベントは入場無料(エントランスフリー)
「音と写真を通して友達の輪を広げたい。感動を共有し、もっと仲良くなりたい」——そんな想いから生まれたこの夜は、商業イベントではなく、ひとつの“集い”として開かれます。
AREA81のスペースに流れるレゲエの音が、写真に宿る空気と響き合う夜になるでしょう。

展示会情報 ― バンコクとチェンマイで開催

写真家・油屋憲司氏フライヤー3

バンコクとチェンマイの2都市で開催される本展は、いずれの会場も入場無料です。街と人の温度を写し取った写真の数々を、会場で体感してください。

開催地会場期間時間
バンコクAREA8111月15日
〜11月24日
09:00
〜21:00
チェンマイSAMURAI WEED
×
VapeMania®︎
12月10日
〜12月21日
14:00
〜24:00
チェンマイKadluang Café12月10日
〜12月21日
09:00
〜17:00

※11月23日(バンコク・AREA81)16:20〜23:00にレゲエDJパーティーを開催予定。

AREA81 HIDEOUT Hostel(バンコク会場)

写真家・油屋憲司氏フライヤー4

AREA81

タイの“今”をまっすぐに切り取る油屋氏の作品と、バンコク屈指の音が共鳴する瞬間。
日本とタイのカルチャーが静かに溶け合い、写真とサウンドが都市の空気を揺らします。
ここは、ただ通り過ぎる場所ではなく、新しい感覚が生まれる交差点。
AREA81は、そんな瞬間を自然に受け止める場所です。
この空気の中に、身を委ねてください。

SAMURAI WEED × VapeMania®︎(チェンマイ会場)

写真家・油屋憲司氏フライヤー5

SAMURAI WEED × VapeMania®︎

油屋さんの作品には、タイという国の“リアル”と“静けさ”が共存していると感じました。
そんな空気感をSAMURAI WEED × VapeMania®の世界観とも重ねていただけるのが嬉しいです。
アートとカルチャーの交わりが、もっと自由で開かれたものになればと思います。

Kadluang Cafe(チェンマイ会場)

Facebookアカウント:Kadluang Cafe กาดหลวง คาเฟ่

今後の活動とタイ一択の取材予定

今回の展示をきっかけに、2026年には地元・大阪での個展を予定しています。
「タイで撮った写真を、地元で伝えたい」と語る油屋氏の挑戦は、まだ続きます。

今後の活動については、油屋氏のInstagram公式ウェブサイトから最新情報を確認できます。

また、今回のバンコクとチェンマイでの展示には、私自身も現地を訪問予定です。
年内には、個展の現地レポートと油屋氏へのインタビューをまとめた記事を公開します。ぜひご期待ください。

最後に、油屋さんのタイとの出会いや、ここに至るまでのストーリーを知りたい方へ。
DKのサバイサバイちゃんねる(DK sabai sabai)」でも、油屋さんのインタビュー動画が公開されています。
動画を見ると、今回の展示に込められた思いやタイでの体験がより身近に感じられるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です