月間30万PV突破|タイアップ・PR掲載のご案内

サブスク不要で1回からOK!アイトーキーでタイ語オンラインレッスンを受けてみた

このページのURLをコピーする

この記事には広告を含む場合があります。広告の場合は、紹介している「商品の購入」「サービスの利用」によって、当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

italki(アイトーキー)のタイ語オンラインレッスンアイキャッチ画像

タイ語のオンラインレッスンを受けたいと思っても、「サブスクはもったいない」「自分の会話力を試すために1回だけ受けてみたい」。そう感じる人もいるでしょう。

そんな“必要なときだけ学びたい派”にぴったりなのが、italki(アイトーキー)です。

世界130カ国以上・3万人以上の講師が登録し、学びたい言語や内容を自由にリクエスト可能。

たとえば「旅行前にタイ語で会話練習したい」「タイ人の恋人に使えるフレーズを学びたい」など、目的に合わせてサブスク不要で1回から気軽に受けられるのが魅力です。

価格は1レッスン1,300円前後〜と、サブスク型サービスより高めですが、「今だけ、必要な分だけ」学べる気軽さを考えれば、納得できる価格です。

さらに、英語や中国語など複数言語を1つのプラットフォームで学べる柔軟さも、italkiならでは。

今回は、実際に筆者がitalkiでタイ語レッスンを受け、その使い心地を体験しました。

こんな人におすすめ
  • サブスクではなく、必要なときだけ受けたい
  • 旅行前にタイ語の会話練習をしたい
  • 複数の言語を1つのサイトで学びたい
  • まずは1回だけ試してみたい

italki(アイトーキー)で オンラインタイ語レッスンが可能な講師を探す

以下は実際にアイトーキーでタイ語レッスンを受けた授業の様子です。参考にご覧ください。

italki(アイトーキー)とは?世界1,000万人が使うオンライン語学レッスン

italki(アイトーキー)の TOPページ

italki(アイトーキー)は、2007年に香港で誕生したオンライン語学レッスンプラットフォームです。
現在では、世界中で1,000万人以上が利用しています。

従来のオンライン学習サイトと大きく異なるのは、次の2点です。

  • 月額制ではなく、1回ごとの都度払い(約5ドル〜)
  • 英語だけでなく、150以上の言語に対応(タイ語を含む)

オンライン学習サービスで「1回ごとの都度払い」は珍しく、一見すると「継続こそ力」と言われる語学学習には合わない仕組みに思えるかもしれません。

しかし実際には、独学の補強や旅行前の会話練習、プレゼン・面接の直前確認など、「必要なタイミングだけレッスンを受けたい」というニーズに非常にマッチします。

サブスクに入会したものの、気づけば数回しか使っていなかった――そんな経験がある人にこそ、都度払い型のitalkiは理にかなった選択です。

自分のペースで、必要な分だけ、世界中の講師とつながれる。それがitalki最大の魅力です。

アイトーキーで学ぶタイ語レッスン体験|講師が要望に合わせて教材を用意

以下は実際にアイトーキーでタイ語レッスンを受けた授業の様子です。

italki(アイトーキー)のレッスン風景

アイトーキーでは、講師を選んだあと、メッセージ機能で直接やり取りを行い、受けたい授業の内容をリクエストできます。

筆者は今回、ブログ記事としてもわかりやすく、実際の需要も高い「男女のタイ語」をテーマに選びました。

男性が女性を褒めるときの言葉、喧嘩したときに仲直りするフレーズなど、リアルな会話に使える内容を中心に学びました。

印象的だったのは、講師が事前のメッセージ内容を踏まえ、テーマに沿ったオリジナル教材を用意してくれていたことです。

italki(アイトーキー)のレッスン風景2

一見すると「それは普通では?」と思うかもしれません。
しかし、オンライン語学レッスンの多くは、プラットフォーム側の汎用教材を使うだけで、自由度が限られています。

実際に受けてみると、雑談やフリートークで終わってしまうケースも少なくありません。

その点、アイトーキーでは講師が受講者のレベルや目的を理解したうえで、「今の自分に必要な内容」を的確にカスタマイズしてくれます。

たった1回のレッスンでも、無駄のない“濃い学び”を実感できました。

「言葉の裏にある文化」まで学べるのが魅力

単にフレーズを覚えるだけでなく、「その言葉を使うと相手がどう感じるか」まで丁寧に説明してくれたのも印象的でした。

たとえば、「ยิ้มอีกทีได้ไหม(もう一回笑って?)」というフレーズ。

日本語にすると少しドラマ的ですが、タイ人女性によると「えっ、私の笑顔がそんなに好きなの?」と照れるほど好印象な表現とのこと。

言葉の背景を知ることで、単なる暗記ではなく“感情を通した学び”になります。

また、「ผมขอโทษ ผมผิดไปแล้ว(ごめん、僕が悪かった)」も興味深い例です。

日本人には自然な謝罪表現ですが、講師によると「タイの男性はあまり言葉で謝らない。代わりに何かを買ってあげたり、食事に連れて行ったりする」という文化があるそうです。

だからこそ、このフレーズを口にするだけで“誠実さが伝わる”と教えてくれました。

今回は「恋愛フレーズを学びたい」というテーマでしたが、もしこれが自分に関係のない内容だったら、ここまで文化的な背景にリアリティを感じられなかったと思います。

「自分が使う可能性のある言葉」を軸に学ぶからこそ、文化も頭に入りやすく、記憶にも残りやすい。
これがアイトーキーの“リクエスト型レッスン”の強みだと感じました。

体験してわかった!アイトーキーで学ぶメリットと注意点

良かった点

  • ネイティブ講師と自然な会話ができる
  • 事前に授業内容を相談でき、オーダーメイド感がある
  • シチュエーション別に使えるリアルなフレーズが学べる

特に印象的だったのは、「タイ人がどう感じるか」という文化的な補足がしっかりあったことです。
単なる語学の習得ではなく、“人との会話”としての理解につながりました。

気になったこと

大きな不満はありませんでしたが、あえて挙げるとすれば「発音の指摘が少なかった」点です。

タイ語はトーン(声調)が意味を大きく変えるため、発音練習を重視したい人にはやや物足りなく感じるかもしれません。

ただ、これは講師の方針やリクエスト内容にも左右される部分です。
「発音を中心に見てほしい」と事前に伝えておけば、より効果的なレッスンになったと感じます。

「自分の目的で選べる」自由度の高いオンラインレッスン

italkiは、サブスクなし・1回から学べる自由度の高さが最大の魅力。
講師との相性や学習目的に合わせて、必要なときに必要なだけ受講できる柔軟な仕組みです。

旅行前の会話練習にも、ビジネス用の表現強化にも使えます。
また、今回のように「恋愛フレーズを教えてほしい」といったニッチな希望にも応えてくれる点が印象的でした。

気になる方は、まず1回だけ試してみるのがおすすめです。
世界の講師とつながるitalkiで、次の言語学習を始めてみてください。

アイトーキーの基本情報
料金プランレッスン単位で購入
(1回約5ドル~、講師により異なる)。
月額制ではなく必要な分だけ購入可能。
レッスン形式マンツーマンレッスン(完全予約制)。
italki PlusでAI学習サポートもあり。
対象レベル初心者から上級者まで、
試験対策・旅行・ビジネスなど幅広く対応。
カリキュラム講師ごとに異なるレッスン内容。
フリートークから試験対策まで自由に選択可能。
講師の国籍世界130カ国以上・3万人以上の講師が登録。
ネイティブ講師も多数在籍。
受講可能時間帯24時間いつでも予約・受講可能
(講師のスケジュールによる)。
1回のレッスン時間25分~90分など、講師により選択可能。
支払い方法クレジットカード、PayPal、
Apple Pay、Google Pay、AliPayなど。

italki(アイトーキー)で オンラインタイ語レッスンが可能な講師を探す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です